けぶにゅ~091

« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

けぶリク091*7月以降放送分*

初回放送2013.9.30(月)19:00~ 最終放送2013.10.4(金)12:00~

けぶニュ~091のリクエスト、略して「けぶリク091」heart
7月以降に放送したニュースの中で視聴者の皆様からいただいたリクエストを再放送しますsign03

放送内容は、ご覧の通りとなっておりますnote
今度こそお見逃しなく~happy01



リクエスト内容

【No.1】7月1日(金)~  第三十二回柳糸会


【No.2】7月12日(金)~ 東尋坊地質見学 福井市文殊小学校

【No.3】7月15日(月)~ “2013”ハートフルサタディ

【No.4】7月29日(月)~ 視覚障害者が波乗り挑戦

【No.5】8月5日(月)~  福井フェニックス花火 民踊・YOSAKOIイッチョライ


たくさんのリクエストをお寄せいただきありがとうございましたconfident
10月4日からの放送も「けぶリク091」flair
今回紹介できなかった話題をお届けしますwink

どうぞお楽しみにsign01

2013年9月27日 (金)

NEWS TOPICS NO.46

初回放送2013.9.27(金)19:00~ 最終放送2013.9.30(月)12:00~

【TOPICS.1】 平成25年度国道364号丸岡・山中温泉トンネル防災訓練

Photo 
福井・石川両県合同の「平成25年度国道364号丸岡・山中温泉トンネル防災訓練」が、9月24日に実施されました。訓練は「トンネル内で単独事故を起こした普通乗用車に後続のマイクロバスが追突し負傷者が発生。その後、乗用車が火災に至る」という想定で行われました。訓練には、福井ち石川の消防署や警察署、福井大学医学部付属病院の火災医療チームなど9機関、およそ70人が参加しました。連携して、負傷者の救出や応急処置、搬送の手順などを確認しました。

【TOPICS.2】 伝統の福井野菜をもっと知ろう!

Photo_2   
福井県伝統野菜のPRイベント「伝統の福井野菜をもっと知ろう!」が、9月27日に福井県水産会館で行われました。伝統の福井野菜とは、県内の指定の地域で100年以上生産されてきた野菜のことです。この催しは、伝統野菜の魅力をより広くPRしようと「伝統の福井野菜振興協議会」が定期的に実施しています。今回の会場では、鯖江市吉川地区でおよそ1000年前から栽培されてきたとされる「吉川なす」の販売やレシピ紹介などが行われました。

【TOPICS.3】 NHK福井放送局 出前授業

Photo_3  
小学生が放送の仕組みを楽しく学ぶ出前授業が、9月26日に坂井市三国南小学校で行われました。この出前授業は放送の仕事についての理解を深めてもらおうと、NHK福井放送局が県内各地の小学校で年に3回ほど実施しています。今回は三国南小学校の5年生41人が参加しました。児童達は、生中継を行う際に必要な「中継者」を見学しました。また、カメラマンやリポーターなど分かれて番組制作の流れも体験しました。

【今週のコーナー】 *長畝日向神楽*

Photo_4 
今週は、坂井市丸岡町長畝地区に伝わる「長畝日向神楽」を特集する。福井県の無形民俗文化財にも指定されている長畝日向神楽は、舞手が15番ある舞を2日間かけて地区の長畝八幡神社に奉納します。このうち、今年新たに舞手を務めることになったのが、坂井市長畝小学校4年の前田怜音さんと奥ノ矢永流さんです。舞の基本となる「散米」に挑戦します。特集では、2人の練習風景や9月21日に行われた本番の模様を紹介します。

2013年9月23日 (月)

NEWS TOPICS NO.45

初回放送2013.9.23(月)19:00~ 最終放送2013.9.27(金)12:00~

【TOPICS.1】 陸上自衛隊鯖江駐屯地創立50周年記念 陸海空自衛隊 福井市市中パレード

Photo 
「陸海空自衛隊 市中パレード」が、9月21に日に福井市のフェニックス通りで実施されました。このパレードは、陸上自衛隊鯖江駐屯地が今年創立50周年を向かえることを記念し、鯖江駐屯地が行いました。パレードでは、ヘリコプターやジェット機のF-15などが編隊飛行を行った他、およそ130人の自衛隊と40台の車両が通りを進行しました。

【TOPICS.2】 越のルビー収穫体験

Photo_2  
9月21日、親子を対象とした「越のルビー」の収穫体験会が、福井市白方町で開かれました。越のルビーは、豊かな甘みを特徴とする福井県特産のトマトです。今回の体験会は、越のルビーの魅力をおおkの子ども達に知ってもらおうと、福井の子育て情報サイト「パパママッソ」と8番ラーメン春江店などを経営する有限会社堀江商店、福井県経済農業協同組合が共催しました。体験会には福井市と坂井市、あわら市から小学生とその保護者9組が参加しました。およそ300平方メートルのハウス内で、旬を迎えているトマトを収穫しました。

【TOPICS.3】 認知症カフェ「トマリギ」

Photo_3  
認知症の人達やその家族、地域住民らが集う「認知症カフェ『トマリギ』」が、9月21日い福井市手寄のAOSSAにオープンしました。「トマリギ」は、認知症の人達や家族らにとって鳥かごの止まり木のような癒しの場所になってほしいとう願いを込めたカフェのことです。高齢者の支援活動などを行うボランティア団体・福井キャラバンメイトと、福井駅前の無料健康相談所・みんなの保健室が共同で、今後月に1度ずつ開いていくそうです。今回の会場では、福井キャラバンメイト代表の里祐一さんによる認知症サポーター養成講座やみんなの保健室代表の内山絵里さんのワークショップなどが開かれました。

【今週のコーナー】 *長畝日向神楽*

Photo_4 
今週は、坂井市丸岡町長畝地区に伝わる「長畝日向神楽」を特集する。福井県の無形民俗文化財にも指定されている長畝日向神楽は、舞手が15番ある舞を2日間かけて地区の長畝八幡神社に奉納します。このうち、今年新たに舞手を務めることになったのが、坂井市長畝小学校4年の前田怜音さんと奥ノ矢永流さんです。舞の基本となる「散米」に挑戦します。特集では、2人の練習風景や9月21日に行われた本番の模様を紹介します。

2013年9月20日 (金)

NEWS TOPICS NO.44

初回放送2013.9.20(金)19:00~ 最終放送2013.9.23(月)12:00~

【TOPICS.1】 ぼうさい探検隊

Photo 
9月19日、坂井市鳴鹿小学校の5年生達が、地区の防災マップを作るため地区内にある防火水槽や消火栓などを見学しました。この取り組みは、一般社団法人日本損害保険協会が主催する「ぼうさい探検隊」マップコンクールに向けて鳴鹿小学校が実施しています。地区内の防災設備や災害時の危険箇所などを記したマップを作成し、11月中旬までにコンクールへ応募します。

【TOPICS.2】 特集展示「勉強が楽しくなる ゆかいな文房具展」

Photo_2 
特集展示「勉強が楽しくなる ゆかいな文房具展」が、現在福井県立こども歴史文化館で開催されています。この展示会は、多彩なデザインの文房具を一堂に展示することで、子ども達の2学期の学習を支援しようと企画されました。会場には、昭和30年代の懐かしい筆箱や海外のユニークな消しゴム・鉛筆削りなどおよそ400点が展示されています。尚、開催期間は10月6日までとなっています。

【TOPICS.3】 動物愛護週間スタート

Photo_3 
9月20日から26日までは、動物の愛護と適切な管理への理解を多くの人達に深めてもらおうおという「動物愛護週間」です。今回けぶニュ~091では、動物愛護週間にちなんだリポートを企画しました。三木智加キャスターが、飼育できなくなった犬猫の引き取りや希望者への譲渡業務などを行っている福井県福井健康福祉センターを訪れ、県の担当者にインタビューしました。

【今週のコーナー】 *小野忠弘生誕100周年「小野忠弘と美・未来展」*

0001 
今週の特集コーナーでは、9月14日に坂井市三国町で開幕した「小野忠弘と美・未来展」を紹介します。坂井市三国町を拠点として活動し、国内外で高い評価を受けた現代美術家 故・小野忠弘さん。今回の企画展は、小野さんの生誕100年を記念する展示会となっています。会場は、ONOメモリアルやみくに龍翔館など三国町一帯です。小野さんの作品や三国町にゆかりのあるアーティストらの作品が展示されています。尚、開催期間は10月14日までとなっています。

2013年9月16日 (月)

NEWS TOPICS NO.43

初回放送2013.9.16(月)19:00~ 最終放送2013.9.20(金)12:00~

【TOPICS.1】 表児の米

Photo 
9月14日と15日、坂井市丸岡町北横地区で、伝統神事「表児の米」が執り行われました。表児の米は、区内にある布久漏神社の秋季例祭神事です。五穀豊穣に感謝するため江戸時代後期に始まったとされており、現在は区の男達で作る表児の米保存会によって毎年執り行われています。今年の神事には保存会メンバーなどおよそ80人が参加しました。表児の米研修会館で、玄米の入った臼を数人で搗く「米かち」や重さおよそ60キロの臼を男達がかわるがわる持ち上げる「盤もち」などを行いました。

【TOPICS.2】 東安居地区敬老会 花嫁ショー

Photo_2 
東安居地区敬老会・花嫁ショーが、敬老の日の前日である9月15日に福井市東安居小学校で開かれました。このショーは、地区の高齢者に花嫁衣裳を着てもらい若々しい気持ちを養ってもらおうと、東安居地区社会福祉協議会などが企画しました。会場では、募集によって集まった70代の女性6人が色打掛やウエディングドレス姿を披露しました。

【TOPICS.3】 第11回あすわ萩まつり

Photo_3 
「第11回あすわ萩まつり」が、9月15日に福井市足羽にある瑞源寺で開催されました。江戸時代の5代藩主の菩提寺として知られる瑞源寺。寺の参道には、10種類およそ200株の萩が植えられており、毎年9月に見頃を迎えます。あすわ萩まつりは、歴史ある寺の萩を愛でながら地域住民同士交流を深めてもらおうと足羽まちづくり推進委員会と瑞源寺が毎年実施しています。今年の会場では、子ども達による吟舞や篠笛などが行われ賑わいを見せました。

【今週のコーナー】 *小野忠弘生誕100周年「小野忠弘と美・未来展」*

0001 
今週の特集コーナーでは、9月14日に坂井市三国町で開幕した「小野忠弘と美・未来展」を紹介します。坂井市三国町を拠点として活動し、国内外で高い評価を受けた現代美術家 故・小野忠弘さん。今回の企画展は、小野さんの生誕100年を記念する展示会となっています。会場は、ONOメモリアルやみくに龍翔館など三国町一帯です。小野さんの作品や三国町にゆかりのあるアーティストらの作品が展示されています。尚、開催期間は10月14日までとなっています。

2013年9月13日 (金)

NEWS TOPICS NO.42

初回放送2013.9.13(金)19:00~ 最終放送2013.9.16(月)12:00~

【TOPICS.1】 SATOYAMA国際会議2013inふくい 里山STAY

Photo

9月8日から4日間、福井県内17の市町で「SATOYAMA国際会議2013inふくい 里山STAY」が行われました。SATOYAMA国際会議では、人里近くにある自然環境の保全を目的とするシンポジウムなどさまざまな事業を実施しています。そのひとつが里山STAYで、およそ30カ国の政府関係者や研究者らが県内に滞在し、里山・里海などを視察しました。このうち今立郡池田町には、バングラディシュとネパールから2人の外国人が訪れ、有機農法が行われている田畑などを見学しました。

【TOPICS.2】 アールスメロンの出荷始まる 坂井市三国町浜四郷地区

Photo_2

豊かな甘みを持ち「メロンの王様」とも呼ばれるアールスメロンの収穫が、坂井市三国町浜四郷地区で始まっています。浜四郷地区は、砂丘地が広がり水はけが良いためアールスメロンの栽培に適しています。地区内には42件の生産農家があり、例年9月から10月にかけておよそ10万玉のメロンを出荷します。JA花咲ふくい浜四郷メロン専門部会会員の川端雅行さんのビニルハウスでは、今年9月3日から収穫をスタートしました。8棟のハウスで育てられているメロンの中から大きく育った実を選び、毎朝ひとつひとつハサミを使って丁寧に収穫しています。

【TOPICS.3】 丹南産業フェア2013 宣伝隊来社

Photo_3

丹南地域の先端技術や伝統産業の魅力を紹介する「丹南産業フェア2013」が、9月21日から23日までサンドーム福井で開催されます。このイベントをPRしようと9月11日に宣伝隊が福井ケーブルテレビに来社しました。今年のイベントでは、紙漉きなどの伝統工芸体験コーナーや越前市のご当地グルメコーナーなどが設けられる他、9月22日には若者を対象とした雇用促進イベントも開かれます。

【今週のコーナー】
 
*可愛い動物の赤ちゃん特集*

Photo_4 Photo_6

今週は、可愛い動物の赤ちゃんを特集します。国内の動物園で初めて繁殖に成功した福井市足羽山公園遊園地のキホオボウシインコと、7月に鯖江市西山公園で生まれたレッサーパンダの赤ちゃんを西野ひかりリポーターが取材しました。

2013年9月 9日 (月)

NEWS TOPICS NO.41

初回放送2013.9.9(月)19:00~ 最終放送2013.9.13(金)12:00~

【TOPICS.1】 2013マナビ・フェスティバル

Photo

9月7日と8日、福井県生活学習館ユー・アイふくいで「2013マナビ・フェスティバル」が開催されました。マナビ・フェスティバルは、一生涯を通じての学習活動「生涯学習」への理解を多くの人達に深めてもらうためのイベントです。福井県と県教育委員会が毎年実施しており、今年で21回目を迎えました。イベントには例年、県内各地の文化団体や地域団体が参加します。今年はおよそ50の団体が、ステージ発表や作品展示などを通して日頃の取り組みの成果を披露しました。

【TOPICS.2】 ~近藤慎造~ガラス展

Photo_2

「~近藤慎造~ガラス展」が、現在福井市三郎丸にあるギャラリー風遊舎で開催されています。近藤慎造さんは岐阜県在住のガラス工芸作家です。風遊舎とは20年近く交流があり、風遊舎ではこれまで何度も近藤さんの作品展を企画しています。今回の展示会のテーマは「秋らしさ」。ガラスの表面に砂を吹き付けて凹凸を出す「サンドブラスト」と呼ばれる技法で作られた温もり溢れる作品およそ100点を展示しています。尚、展示会の開催期間は9月14日までとなっています。

【TOPICS.3】 2013たけふ菊人形 宣伝隊来社

Photo_3

「2013たけふ菊人形」が、10月3日から11月10日まで越前市武生中央公園で開催されます。北陸の秋の風物詩として知られるこのイベントをPRしようと9月4日に宣伝隊が福井ケーブルテレビに来社しました。およそ10000鉢の菊で会場が彩られるたけふ菊人形。例年、10万人以上の来場者で賑わいを見せます。今年のテーマは「ハンサムウーマン 新島八重」で、幕末から明治まで激動の時代を生き抜いた八重の人生を菊人形で表現します。

【今週のコーナー】
 
*可愛い動物の赤ちゃん特集*

Photo_4 Photo_6

今週は、可愛い動物の赤ちゃんを特集します。国内の動物園で初めて繁殖に成功した福井市足羽山公園遊園地のキホオボウシインコと、7月に鯖江市西山公園で生まれたレッサーパンダの赤ちゃんを西野ひかりリポーターが取材しました。

2013年9月 2日 (月)

夏の特番

初回放送2013.9.2(月)19:00~ 最終放送2013.9.9(金)12:00~

戦国大名・越前朝倉氏 終焉440周年 特番


今回のけぶニュ~091では、福井市城戸ノ内町にある「一乗谷朝倉氏遺跡」を20分間お伝えします。

1471年から1573年まで一乗谷を拠点に栄華を誇った戦国大名・越前朝倉氏。
朝倉氏が織田信長の戦いに敗れて滅亡してから今年で440年を迎えます。
終焉440周年の節目を機に朝倉氏の歴史を振り返り、一乗谷朝倉氏遺跡に関わるさまざまな人達の想いに迫ります。

尚、次回のけぶニュ~091の放送は9月9日(月)19:00~となります。