けぶにゅ~091

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

NEWS TOPICS NO.127

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.30(月)19:00~
最終放送2014.7.2(水)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.7.6(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 平成26年度福井市戦災・震災犠牲者追悼式

Photo_5

6月28日に福井市の足羽山西墓地内にある慰霊碑塔前で「平成26年度福井市戦災・震災犠牲者追悼式」が執り行われました。昭和20年7月19の福井大空襲と、昭和23年6月28日の福井地震によって市内では合わせて2506人の尊い命が喪われました。福井市では、戦災・震災犠牲者の冥福を祈ろうと毎年福井地震の発生日に合わせて追悼式を執り行っています。今年は、およそ70人の遺族らが集まり、1分間の黙祷や献花を行っていました。

【TOPICS.2】 第13回「音楽の夕べ」

Photo_3

6月28日にあわら市本荘小学校で『第13回「音楽の夕べ」』が開催されました。音楽の夕べは、音楽による地区住民の触れ合いの場として本荘地区ふるさとづくり実行委員会が毎年開催しています。今年のイベントは、本荘幼稚園の園児達による踊りで幕開けしました。また、2009年に結成された3人兄妹バンド・一途がゲストとして招かれ、「夢」や「大人と子どもの心の触れ合い」などをテーマとする曲を次々に演奏しました。

次回のけぶニュ~091の更新は、7月2日(水)19:00です!

2014年6月27日 (金)

NEWS TOPICS NO.126

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.27(金)19:00~
最終放送2014.6.28(土)23:30~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.29(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 第56回福井市小学校連合音楽会

Photo_4

6月26日と27日には、第56回福井市小学校連合音楽会が福井市文化会館で行われました。この音楽会は、福井市の小学校と教育委員会の主催で毎年開催されています。今年は、福井市内の51校およそ2700人が参加しました。各小学校ではこの日のために、およそ2ヶ月前から音楽の授業以外にも朝や放課後にも練習を行ってきました。児童達は、それぞれ工夫を凝らし会場いっぱいに元気な歌声を響かせていました。尚、コミュニティチャンネルでは、この模様を放送します。第1部・第2部は7月13日から、第3部・第4部は7月20日からとなっています。

【TOPICS.2】 第二回帯のまち丸岡 七夕まつり「結」 まもなく開幕

Photo_3

7月5日から開催される『第二回帯のまち丸岡 七夕まつり「結」』の開幕に向けた準備風景を取材しました。丸岡町は古くから繊維業が盛んで、浴衣帯の生産量が日本一を誇ります。浴衣を着る機会の多い七夕に合わせてこのイベントは開催されます。浴衣帯の魅力を多くの人達に体感してもらいつつ交流を図ってもらおうと町民グループ「帯を楽しむ会」が昨年からスタートさせました。6月27日には、丸岡町在住のアーティスト・DAISUKEさんが制作を進めていました。高さおよそ5メートルの竹と浴衣帯を縫い合わせた一枚布で作るテント型の作品です。モニュメントは、6月27日から7月5日までの期間中、午後7時半から午後11時までライトアップされています。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月30日(月)19:00です!

2014年6月25日 (水)

NEWS TOPICS NO.125

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.25(水)19:00~
最終放送2014.6.27(金)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.29(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 あわらの「学校給食」理解深める

Photo

6月25日には、あわら市学校給食センターで見学会が開かれました。昨年10月に竣工し、今年1月から市内全ての公立幼小中学校に給食を提供しています。今回の見学会は市民にセンターの給食の献立や調理工程を紹介しようと初めて企画され、15人が参加しました。参加者達は、センターの栄養士から施設の概要について教わった後、調理室を見学しました。この日参加者達は、実際に学校へ配膳された献立を試食して、安心安全かつ食育にも力を入れた給食を味わい、センターへの理解を深めていました。

【TOPICS.2】 東尋坊法師供養  

Photo_2

6月25日に東尋坊法師の供養が営まれました。高さ20メートル以上の岸壁がおよそ1.5キロに渡って続く東尋坊は、平安末期の平泉寺の僧・東尋坊法師に由来すると伝えられています。東尋坊の崖から突き落とされたという逸話が残っている東尋坊法師の供養は、僧を偲ぶと共に海難事故の防止などを願おうと昭和30年頃から毎年執り行われています。今年は、東尋坊観光協会のメンバーや坂井西警察署の署員ら23人が参列しました。観光客が多くなる夏にかけて、東尋坊観光協会では東尋坊法師の供養と合わせて訪れる人達の安全も呼びかけたいとしています。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月27日(金)19:00です!

2014年6月23日 (月)

NEWS TOPICS NO.124

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.23(月)19:00~
最終放送2014.6.25(水)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.29(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 平成26年度福井市総合防災訓練

00000000

6月22日には、平成26年度福井市総合防災訓練が実施されました。訓練は「午前8時に福井県嶺北北部沖を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生した」という想定で始まりました。市内48地区のうち、メイン会場となった和田地区の訓練には、およそ1700人が参加しました。住民達は、一次避難所に設置された倒壊家屋の模型から怪我人を救出したり、堤防の越水を防ぐ土のう作りなどを行ったりしていました。また、今年はペットのための避難所が初めて開設され、災害時に備える対策などを飼い主に説明していました。尚、この日は市内44地区で訓練が行われ、およそ4万5000人の市民が参加したということです。

【TOPICS.2】 NICE北陸国際ワークキャンプセンター設立式典    

00000000_2

6月21日に特定非営利活動法人NICEの北陸国際ワークキャンプセンター設立式典が開かれました。1990年に創設されたNICEは、東京に本部を置き、国際交流や地域課題の解消などを目的に活動しています。今年4月に「北陸国際ワークキャンプセンター」が福井に設立されました。ワークキャンプとは、国内外から集まったボランティアメンバーが地域に滞在し、環境保護や町おこしなどを進める事業です。式典には、NICEの会員や一般来場者らおよそ30人が出席しました。式では、出席者達が事業成果の報告やセンターを拠点とする活動にどのような展開を期待するかといった意見を交換し合っていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月25日(水)19:00です!

2014年6月20日 (金)

NEWS TOPICS NO.123

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.20(金)19:00~
最終放送2014.6.21(土)23:30~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.22(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 木田ちそ新商品「木田ちそサイダー」発表会

00000000

6月20日に「木田ちそサイダー」の発表会がJAアグリらんど喜ね舎で開かれました。木田ちそは、福井市木田地区で明治の初め頃から栽培され、今では地区の伝統野菜です。この木田ちそを使ったサイダーを有限会社責任事業組合ちそのかほりが開発しました。香りが爽やかで後味がすっきりしているのが特徴です。この日会場を訪れた人達は、鮮やかな赤色をしたサイダーを美味しそうに味わっていました。

【TOPICS.2】 第20回絵夢の会 絵画展

00000000_3

福井県立美術館で「第20回絵夢の会 絵画展」が開催されています。この絵画展は、永平寺町松岡の絵画教室「絵夢の会」が開いています。絵夢の会は、平成6年に公民館講座として始まり、現在も続く人気の教室です。会員18人が油絵を中心に水彩画にも取り組んでいます。会場には、1人3点ずつの出展で合わせて54点の作品が並びました。尚、この絵画展は、6月22日まで開催されています。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月23日(月)19:00です!

2014年6月18日 (水)

NEWS TOPICS NO.122

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.18(水)19:00~
最終放送2014.6.20(金)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.22(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 講演会「福井豪雨から10年を迎えて」

Photo

6月17日には、福井市豊小学校で講演会「福井豪雨から10年を迎えて」が開かれました。平成16年7月18日に発生した福井豪雨で、福井市豊地区は足羽川の決壊によりおよそ2400件の家屋が浸水するなど、甚大な被害を受けました。この講演会は、子ども達に水害の恐ろしさを伝え、防災意識を高めてもらおうと福井市豊公民館が企画しました。会場には、豊小学校の全校児童およそ540人が集まりました。濁流に飲み込まれた町の映像に児童達は、真剣な面持ちで見入っていました。

【TOPICS.2】 「福井夏そば」現地検討会

Photo_2

6月18日に福井市河合地区で秋ではなく夏に収穫される「福井夏そば」の研修会が開かれました。福井夏そばは、福井市と坂井市を中心に栽培されています。4月下旬に種まき、7月上旬に収穫を行うそばで、秋そばに比べて血圧降下作用が高いとされる成分・ルチンを多く含みます。福井県では、長期保存によって秋そばの味が落ちる夏場にも新そばを流通させようと、福井夏そば作りを奨励していて、生産者とそば店経営者らを対象とする研修会を開きました。農事組合法人ハーネス河合の管理するおよそ2ヘクタールの畑におよそ30人の参加者が集まり、栽培のコツを教わっていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月20日(金)19:00です!

2014年6月16日 (月)

NEWS TOPICS NO.121

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.16(月)19:00~
最終放送2014.6.18(水)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.22(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 足羽川ダム建設事業着工式

Photo_2

6月14日に、今立郡池田町でダム建設事業の着工式が開かれました。足羽川ダムは、足羽川などの下流地域を水害から守る洪水調節専用ダムです。平常時は川の水をそのまま流し、洪水時はゲートを閉めて水を溜める仕組みです。昭和58年の建設調査開始から30年以上を経て、池田町小畑地区へ建設されることになりました。着工式は、ダム周辺の県道整備を含む工事の本格着工に合わせて開催され、国や県の関係者、池田町民らおよそ120人が出席しました。尚、足羽川ダムは総工費およそ960億円をかけて平成38年度に完成予定です。その後、近隣河川からの導水工事が行われるということです。

【TOPICS.2】 第1回あわら温泉カヌー駅伝大会

Photo_3

6月15日には、あわら市の北潟湖で「第1回あわら温泉カヌー駅伝大会」が初めて開催されました。カヌー駅伝は、複数の選手達がカヌーをバトン代わりにして順番に漕ぎ、水上でスピードを競うスポーツです。県内初のカヌー駅伝となった今大会は、あわら市教育委員会が主催で、北潟湖という地域資源を活かしカヌー競技の発展を図ることが目的です。大会には、県内外の19チームがエントリーしました。参加者達は、この日のために重ねた練習の成果を発揮してパドルを操り、初夏の北潟湖を駆け抜けていました。

【TOPICS.3】 伊井保育所 北潟国有林探検会

00000000_2

6月16日には、子ども達を対象とする「北潟国有林の見学会」が開かれました。北潟国有林の見学会は、あわら市の環境保護に取り組む「あわらの自然を愛する会」が年に10回ほど実施しています。あわらの豊かな自然を体感してもらうのが目的で、今回は伊井保育所の子ども達18人が参加しました。子ども達は、林の中に自生するクライチゴや和製ブルーベリー「ナツハゼ」などについての説明に興味深く聞き入っていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月18日(水)19:00です!

NEWS TOPICS NO.120

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.13(金)19:00~
最終放送2014.6.14(土)23:30~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 第62回福井市中学校連合音楽会

Photo

6月12日と13日に、福井市中学校連合音楽会が開かれました。福井市中学校連合音楽会は、福井市教育委員会と福井市中学校連合音楽科研究部会が毎年実施しています。中学生達が、日頃の音楽学習の集大成を発表しつつ豊かな感性を育み、他校生徒との交流を図る場です。今年は、市内24校およそ2,800人が参加し、第1部から第3部までに分かれて合唱や楽器演奏などを行いました。生徒達は、音楽の授業や休み時間、放課後などを利用して重ねてきた練習の成果を発揮し、のびやかなハーモニーを響かせていました。尚、第62回福井市中学校連合音楽会の模様は、7月6日から19日まで、コミュニティチャンネルで放送します。詳しくは、「けーぶるちゃん。7月号」をご覧下さい。

【TOPICS.2】 福井市すこやかフェアー軽スポーツ大会 グラウンド・ゴルフ競技

00000000

6月12日に「福井市すこやかフェアー軽スポーツ大会」の中の「グラウンド・ゴルフ競技」が福井市スポーツ公園で開かれました。この大会は、福井市老人クラブ連合会が主催で、高齢者の健康作りやスポーツを通しての交流を目的に毎年行われています。グラウンド・ゴルフ競技には、福井市内の老人クラブに所属する会員およそ270人が参加し、勢いのよいスイングを見せ、会場に快音を響かせていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月16日(月)19:00です!

2014年6月11日 (水)

NEWS TOPICS NO.119

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.11(水)19:00~
最終放送2014.6.13(金)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 水防訓練

Photo

6月10日に福井市防災ステーションで「水防訓練」が実施されました。水防訓練は、福井市中消防署の若手職員を対象とした訓練です。平成16年7月の福井豪雨の経験を次世代へ引継ぎ、水害から地域住民の安全を守ろうと行われました。参加したのは、勤続年数7年以内の職員19人です。訓練では、土のうを使用する水防技術の向上を図ります。雨によって増水した河川の堤防からの越水を防止する「積み土のう工法」や堤防の漏水箇所を土のうで囲んで水を溜め、その水圧と川の水圧を同じにして力を均衝させ決壊を防ぐ「月の輪工法」が行われました。

【TOPICS.2】 池田大祭

Photo_2

6月9日から3日間、池田町稲荷にある須波阿湏疑神社で「池田大祭」が執り行われました。池田大祭は、古くから池田の人々に崇められてきた須波阿湏疑神社の例祭です。町民の無病息災や家内安全、五穀豊穣などを祈願します。大祭2日目の目玉が、神輿の巡行です。若者達が神輿を担いで、町内およそ5キロの道のりを練り歩きました。また、地元の幼稚園児や小学生が担ぐ子ども神輿もお目見えし、元気溢れる声を沿道に響かせていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月13日(金)19:00です!

2014年6月 9日 (月)

NEWS TOPICS NO.118

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2014.6.9(月)19:00~
最終放送2014.6.11(水)16:00~

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2014.6.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 坂井市環境フォーラム2014

Photo

6月8日に坂井市のみくに文化未来館で「坂井市環境フォーラム2014」が開催されました。坂井市環境フォーラムは、多くの市民に地域の自然を守ることの大切さを知ってもらおうと毎年開催されています。民間の環境保全ボランティア団体「エコネイチャー・さかい」と坂井市が主催で、今回はエコネイチャー・さかい会長の阪本周一さんらが団体の過去10年間の活動成果を報告しました。また、国際的に活躍する戦場カメラマンの渡部陽一さんによる記念講演会や九頭竜川の環境活動に携わる人々を招いたパネルディスカッションも開かれました。

【TOPICS.2】 第36回女性消火技術大会

Photo_2

坂井市春江町で6月8日に「第36回女性消火技術大会」が開催されました。女性消火技術大会は、家庭で火を取り扱うことの多い女性達の消火技術と防火意識を高めようという大会です。嶺北消防組合管内の坂井市とあわら市から数人1組のチームを募集しました。今回は、女性の防火意識啓発団体「婦人防火クラブ」のメンバーなどで結成された90チームおよそ300人が出場しました。競技は、「一般初期消火競技」「消火栓操作競技」「団体バケツ消火競技」の3種目です。各地域の消防署などで練習を重ねてきた参加者達は、家族や友人の声援を受けながら息の合ったチームワークを見せていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、6月11日(水)19:00です!