けぶにゅ~091

« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月27日 (金)

NEWS TOPICS NO.227

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.27(金)19:00~
最終放送2015.2.28(土)23:20

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.3.1(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 岡田啓介内閣総理大臣冊子贈呈式 松尾伝蔵大佐献花祭

00000000_2

第31代内閣総理大臣・岡田啓介とその義理の弟・松尾伝蔵陸軍大佐は共に現在の旭地区で生まれました。昭和11年の2・26事件で岡田啓介が襲撃を受けた際、首相を守るために射殺されたのが松尾伝蔵です。旭地区では、2月26日に岡田啓介の業績を紹介する冊子の贈呈式と松尾伝蔵の遺徳を偲ぶ献花祭が行われました。冊子贈呈式は毎年、福井市旭公民館が地元の小学6年生を対象に郷土の偉人への誇りを再確認してもらうために実施しています。今回は34人に冊子が贈られました。また、献花祭は、松尾伝蔵の没後以来、命日に毎年執り行われていて、今年は特に80回忌で、胸像が再建されてから50年の節目の年とあって、冊子贈呈式を同時に行うなど盛大に開催されました。

【TOPICS.2】 東山魁夷と信州ゆかりの作家たち

00000000_3

福井県立美術館には現在、東山魁夷をはじめ信州ゆかりの作家たちの作品が展示されています。今回の展示会は、福井を含む13の県立美術館による相互交流事業の一環として開催されました。作品は、魁夷の日本最大のコレクションを有する長野県信濃美術館から借り受けたもいのです。会場には、日本画以外にもリトグラフ、装幀本など44本の作品が並びました。尚、この展示会は、3月22日まで開催されています。

次回のけぶニュ~091の更新は、3月2日(月)19:00です!

2015年2月25日 (水)

NEWS TOPICS NO.226

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.25(水)19:00~
最終放送2015.2.27(金)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.3.1(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 橋本左内先生像 除幕式

00000000_4

2月25日には、福井市明道中学校に幕末の福井藩士・橋本左内の銅像が寄附されました。明道中学校は、左内が現在の校長にあたる学監を務めた福井藩校「明道館」を前身とする学校です。左内像の寄附は、建物の老朽化に伴い一昨年6月から進められてきた校舎改築工事の完了を記念して実施されました。明道中学校OBである株式会社小松製作所代表取締役会長の野路國夫さんが像を寄附しました。

【TOPICS.2】 福井市社南公民館 社南食学部

00000000_5

2月24日には、福井市社南公民館が独自事業として行っている「社南食学部」の今年最後となる講座が開かれました。これは、食事を楽しみながら食のプロから食材の知識や調理のコツを学ぶ講座で、社南地区の住民を中心におよそ50人が「食学生」として登録しています。今回は福井市の「和伊和伊カーサ」に18人が参加。シェフの児玉浩徳さんからイタリア料理について学びました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月27日(金)19:00です!

2015年2月23日 (月)

NEWS TOPICS NO.225

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.23(月)19:00~
最終放送2015.2.25(水)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.3.1(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 第1回福井県高校生書評合戦

00000000

2月21日には、「第1回福井県高校生書評合戦」が福井県立図書館で開催されました。書評合戦・通称ビブリオバトルは、バトラーと呼ばれる参加者がオススメの本を紹介し合い、ナンバーワンの「チャンプ本」を決めるイベントです。福井県高校生書評合戦は、多くの高校生達に読書への興味関心やコミュニケーション力を高めてもらおうと県が主催しました。参加した県内16校の24人の高校生達は、1人5分間でオススメ本をプレゼン。観客や他のバトラーと2分間の質疑応答を行い、最後に投票でチャンプ本を決定しました。

【TOPICS.2】 第13回全国新作能面公募展 能楽の里池田 能楽鑑賞会

00000000_2

2月22日には、能楽の里文化交流会館で新作能面公募展の優秀作品を用いての能・狂言が上演されました。今回鑑賞会には、県内外からおよそ300人が訪れ、会場を埋め尽くしました。狂言の演目で狂言方和泉流能楽師・佐藤融さんらによる「蚊相撲」や、シテ方観世流能楽師の久田勘鷗さんが鼻瘤尉の面を使用し、天狗を演じていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月25日(水)19:00です!

2015年2月20日 (金)

NEWS TOPICS NO.224

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.20(金)19:00~
最終放送2015.2.21(土)23:20

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.22(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 はたちの宝箱 預入式

00000000_2
2月20日には、福井市松本小学校の6年生がはたちの自分に宛てた手紙を宝箱に納めました。「はたちの宝箱」は、自分への手紙を書き、自らの成人式に合わせて開封する事業です。松本地区の住民で作る松本社会教育会が毎年実施しており、今年度で8回目を迎えました。今回の事業には、6年生88人が参加し、冬休み前に1人1枚ずつ配布された400字詰めの原稿用紙に、将来の夢や目標などをしたためたということです。預入式では、児童の代表3人が決意の言葉を述べ、封筒に入れた手紙を縦45センチ、横60センチ、高さ40センチほどの箱へ納めました。

【TOPICS.2】 福井市灯明寺中学校 働く人にお話を聞く会

00000000_3

2月19日には、福井市灯明寺中学校の生徒達が、働く人を講師に招きさまざまな仕事について学びました。灯明寺中学校では、毎年1年生を対象に「働く人にお話を聞く会」を実施しています。誇りを持って仕事をしているプロの話を聞いて、さまざまな将来を思い描いてもらうことを目的としています。この日は、薬剤師や保育士など9人の講師を招き、生徒達は話を聞きました。貴重な話に目を輝かせながら聞き入り、将来への思いを膨らませていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月23日(月)19:00です!

2015年2月18日 (水)

NEWS TOPICS NO.223

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.18(水)19:00~
最終放送2015.2.20(金)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.22(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 第3回春まちフェア~福井の農業徹底支援~

00000000

2月17日には、「第3回春まちフェア」が福井県産業会館で開催されました。福井の農業を応援する場、農業者の学びの場として、福井シード株式会社が平成25年から開催し、今回は国内外の農業関連企業36社がブースを出店しました。会場内には農業器具の実演コーナーのほか、平成30年福井国体・全国障害者スポーツ大会の応援企画として寄せ植え教室も実施され、大勢の来場者で賑わいをみせていました。

【TOPICS.2】 願念寺納骨堂 福井市有形文化財に指定

00000000_2

2月17日、福井市石新保町にある浄土真宗寺院・願念寺の納骨堂が、福井市の有形文化財に指定されました。この納骨堂は、昭和4年、現在の福井市鶉小学校に天皇陛下や皇后陛下の御真影を安置するための奉安庫として建立されましたが、戦後、願念寺の先々代住職が譲り受けたそうです。納骨堂は、当時とほぼ変わらない状態で移築され、笏谷石製の奉安庫がかつての姿のまま移築され残された例は、県内でも非常に稀だということです。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月20日(金)19:00です!

2015年2月16日 (月)

NEWS TOPICS NO.222

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.16(月)19:00~
最終放送2015.2.18(水)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.22(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 睦月神事

00000000
2月15日には、4年に1度執り行われる神事「睦月神事」が福井市大森町で華やかに開催されました。睦月神事は、今からおよそ800年間受け継がれてきており、天下泰平や五穀豊穣などを祈願するため地域の賀茂神社に奉納される神事です。現在は、大森町民で作る大森睦月神事保存会によって執り行われています。神事は、賀茂神社のご神体を収めた神輿の渡御で幕を開けます。睦月神事会館に一行が到着すると、「油おし」や「張り物」が行われたり、華やかな衣装に身を包んだ子どもたちの舞が始まったりと、練習の成果を披露し大勢の見物客の目を楽しませていました。

【TOPICS.2】 水海の田楽能舞

00000000_2

2月15日には、池田町水海の鵜甘神社で「水海の田楽能舞」が奉納されました。水海の田楽能舞は、750年以上の歴史があり、昭和51年に県内で初めて国の重要無形民俗文化財に指定されました。現在は、水海区の住民達で作る「水海の田楽能舞保存会」が継承しており、鵜甘神社に古くから伝わる面を使用して、毎年2月15日に五穀豊穣を祈願した舞が奉納されます。行事では、神前に上がる前に禊を行い、身を清めます。「烏跳び」や「あまじゃんごこ」など4つの田楽舞と「田村」や「羅生門」など5つの能舞が見られました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月18日(水)19:00です!

2015年2月13日 (金)

NEWS TOPICS NO.221

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.13(金)19:00~
最終放送2015.2.14(土)23:20

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 仁愛女子高校 家庭科体験学習

00000000_3

2月13日には、仁愛女子高校の生徒達が家庭科の時間を利用して、最新のモデルハウスを見学する体験授業を行いました。福井ハウジングパージュで行われた体験授業は、普通科商業コースの生徒37人が参加しました。商業コースでは、今年1月から「家庭基礎」として住環境について学んでいます。今回の授業は最新設備の整ったモデルハウスを体感し、その参考にしようと初めて実施されました。生徒達は興味津々といった様子で最新のモデルハウスに見入っていました。

【TOPICS.2】 特別展 文字と蓄音機の発明

00000000_2

福井県立こども歴史博物館で開催中の特別展「文字と蓄音機の発明」は、言葉を記録する方法として発明された「文字」と「蓄音機」の歴史を多くの人達に知ってもらおうと企画されました。会場は、「蓄音機の発明」コーナーと「文字の発明」コーナーに分かれており、合計およそ340点の資料が紹介されています。こちらの開催期間は、3月1日までとなっています。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月16日(月)19:00です!

2015年2月11日 (水)

NEWS TOPICS NO.220

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.11(水)19:00~
最終放送2015.2.13(金)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 足羽神社 建国記念祭

00000000_2

2月11日は「建国記念の日」です。国の誕生を祝い将来の発展を祈る「建国記念祭」が、福井市の足羽神社で執り行われました。「建国記念祭」には足羽山招魂社奉賛会のメンバーなどおよそ30人が参列しました。祭典が終わると、氣比神社の角鹿尚計宮司による「記念講演会」が行われました。テーマは「日本人と共存共栄の思想」です。参加者らは真剣な表情で話に聞き入り、日本文化の誇るべき点を学んでいました。

【TOPICS.2】 福井観光コンベンションビューロー 新コンベンションバッグお披露目

00000000_3

公益財団法人 福井観光コンベンションビューローが福井工業大学の学生達とコラボレーションし、バッグを製作しました。製作されたのは、「コンベンションバッグ」。様々な会議や大会、イベントなどの開催時に、福井観光コンベンションビューローが参加者らに利用してもらう資料入れバッグです。コンベンションビューローでは、3月14日の北陸新幹線金沢開業を機により福井をPRしようと、従来のバッグのリニューアルを企画しました。若い世代の感性を取り入れるため、福井工業大学工学部デザイン学科の学生にデザインを依頼したという事です。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月13日(金)19:00です!

2015年2月 9日 (月)

NEWS TOPICS NO.219

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.9(月)19:00~
最終放送2015.2.11(水)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 2015年ふるさと料理を楽しむ会

00000000_2

2月7日は福井県の「ふるさとの日」です。この日、県内の郷土料理が並ぶ「ふるさと料理を楽しむ会」が行われました。ふるさとの日は、1881年2月7日に福井県が誕生したことを記念して作られました。会は、一般社団法人あすの福井県を創る協会が主催で、福井の食文化を多くの人達に知ってもらい、次世代に継承しようと毎年開催されています。今回は、県内からおよそ250人が参加しました。会場には、県内の郷土料理27品が用意され、来場者は福井の海や山の幸に舌鼓を打ちながら、ふるさとの魅力を再認識しているようでした。

【TOPICS.2】 三世代交流事業 お米とワラ特集

00000000
2月7日には、福井市上文殊小学校の児童達が、稲の生育調査に関する発表を行いました。「三世代交流事業 お米とワラ特集」は、地区の農村文化の魅力を再確認し住民同士親睦を深める場として、平成20年から毎年実施されています。ワラ縄作りの体験やかきもち編み体験など多彩な企画が行われ、今年はおよそ230人の地区住民が参加しました。この日は、昨年の事業に関わった5年生「稲っ子クラブ」の10人が、米を育てて味わうまでのさまざまな調査結果をお披露目しました。

【TOPICS.3】 あわら節分おばけ

00000000_3

2月7日にあわら温泉街一帯で「あわら節分おばけ」が開催されました。節分おばけとは、仮装をして鬼の目をくらまし邪気を祓う風習です。江戸時代から京都を中心に行われており、あわら温泉街にも昭和30年代まで伝わっていたとされています。行事では、実行委員会や地元の音楽グループのメンバー、一般参加者らが仮装し温泉旅館などを巡ります。おばけ達は旅館の座敷や玄関で、楽器演奏と踊りを披露。獅子舞や和太鼓の演奏で宿泊客の厄を祓いました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月11日(水)19:00です!

2015年2月 6日 (金)

NEWS TOPICS NO.218

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.6(金)19:00~
最終放送2015.2.7(土)23:20

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.8(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 坂井市大関小学校 平成26年度文化芸術による子供の育成事業

00000000

2月6日には、坂井市大関小学校の全校児童達が、一流のピアニストによる演奏を楽しみました。大関小学校を訪れたのは、坂井市丸岡町出身のピアニスト川村文雄さんです。この演奏会は、文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」の一環として開催されました。子ども達に質の高い芸術文化に触れてもらい、豊かな想像力や思考力をはぐくむことを目的としています。川村さんは、ショパンの「幻想即興曲」を披露し、美しい音色を会場中に響かせていました。

【TOPICS.2】 能面まつり

00000000_2

池田町の須波阿湏疑神社で「能面まつり」が執り行われました。能面まつりは、毎年2月6日に非公開の3面を除く7つの面を一般公開し、参拝者の1年の幸せを祈願する神事です。かつては、面をしようした能舞が奉納されていましたが、舞手の減少などの理由から現在の形になりました。参拝者らは、ご利益があるとされる温かい粥を味わい、年に1度しか目にすることのできない面の数々に見入っていました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月9日(月)19:00です!