大人気 一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡は福井県福井市東部にあります。
戦国時代、朝倉氏が五代にわたって103年間栄えていた城下町は、織田信長の軍勢によって焼き払われてしまいましたが、その後水田となっていたため、土の下に当時の屋敷や道の跡がそのまま残っていました。当時、上城戸、下城戸と呼ばれる高さ5mほどの土塁が城下町の南北に築かれていましたが、その内側だけでも約1万人が暮らしていたそうです。城下町と山城を含む278ヘクタールは国の特別史跡になっています。
谷の中心にあるのは越前朝倉五代義景館跡。土塁と濠に囲まれ、一辺が100mあります。普段はここで暮らし、敵がせめてくると山の上の城で戦ったのだそうです。
朝倉氏遺跡には4つの庭園が国の特別名勝に指定されています。諏訪館跡庭園は中でも最大。かえでの緑が美しいこの時期も素敵ですが、紅葉の季節にも訪ねてみたいですね。
特別史跡指定40年、特別名勝指定20年という節目の年を迎えた今年、テレビのCMで取り上げられてこともあり、観光客数は4月から8月までの4ヶ月で昨年度を既に上回っているそうです。8月に行なわれた越前戦国時代まつりや万灯夜にも多くの人が訪れました。
コメント