涼を求めて
今回は涼を求めて散策しました。まずは、越前町血ヶ平の貧谷(ひんだん)の滝。
実は情報源は越前町観光連盟のFB。これまでは、観光客は近づけなかった滝が整備されたことが紹介されていました。
遊歩道の入り口です。この前に駐車場(5台分)があります。
遊歩道は、下に砂利が敷いてあって歩きやすかったです
ところどころ手すりもありました。
2、3箇所、急な坂があるので歩きやすい靴で行かれることをオススメします
そして10分ほどで貧谷の滝に到着。岩肌を滑り落ちるような上品なたたずまいの滝です。
まさに別世界です
ちなみに貧谷の滝には雄滝(左)と雌滝(右)があります。
雌滝は水量が少ないので写真だとわかりにくいかも・・・
光を反射し白く見えているところに水が流れています。
続いては、坂井市丸岡町川上の竹田川が大きくカーブを描く椿ヶ淵に出掛けました
数十年前は、遊泳場所に指定されていて、多くの人が泳ぎにやってきたとのこと。
今も数は減りましたが、河原でバーベキューを楽しみながら浅瀬で水遊びを楽しむ家族連れや子供会の集まりなどが見られるそうです。
竹田川沿いには15年ほど前に作られた遊歩道があります。特に竹の緑がとてもきれいでした
椿ヶ淵から遊歩道で200m上流に行ったところには滝ヶ淵があります。雨の後にしか見られないまぼろしの滝だそうです。この日は、前日が雨だったので、無事に滝を見ることができました。が、写真だとわかりにくいですねえ。すみません
でも水の綺麗さは感じていただけるかと・・・。
霧もかかって神秘な風景がひろがっていましたよ
今度は、ぜひプライベートで、出掛けたいと思います
動画もお楽しみください
コメント