« 名勝 養浩館庭園(旧御泉水屋敷) | メイン | 足羽山周辺のお寺 »

勝山 左義長まつり

勝山左義長の歴史は小笠原公の勝山入封時(1691)にさかのぼります。現在、祭りが行われるのは、2月最後の土日。旧城下町の通りに12の櫓が立ち、襦袢を身にまとった打ち手が、軽快なお囃子にのって踊るように太鼓をたたきます。

Photo

2日目の目玉は、子どもばやしコンクール。この日のために子どもたちは1月から稽古を繰り返してきたそうです。大人顔負けのバチさばきに大きな拍手が送られていました。

  Photo_5 Photo_8

作り物も制作されます。担当者の中には1ヶ月間寝ずに考えたと話す人もいました。

Photo_2 Photo_3 Photo_13

そして勝山左義長まつりでフィナーレを飾るのは九頭龍川弁天河原で行われるどんど焼き。

ご神体が一斉に燃え出すと、あたりが明るくなり暖かさに包まれます。

初めて勝山左義長まつりに取材にいきましたが、見ごたえ十分のとっても楽しめるお祭りでした。

Photo_4

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/7867/23494501

勝山 左義長まつりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。