令和7年度 第12回さかい九頭竜音楽コンクール

ピアノ部門、管楽器部門、声楽部門があり専門の審査員が審査。特に優れていた特別賞受賞者による演奏会も開催される。

★開催日 / (コンクール)令和7年10月4日(土)、5日(日)
      (参加申込期間)令和7年7月1日(火)~9月1日(月)
      (受賞者演奏会)令和7年11月15日(土)、16日(日)
★会 場 / ハートピア春江 ハートピアホール
★主 催 / 公益財団法人坂井市文化振興事業団
★入場料 / (コンクール)一般観覧無料
      (参加費)中学生以下4000円、高校生5000円、一般6000円
      (受賞者演奏会)一般500円予定
★公式WEBサイト https://sakai-bunka.jp/heartopia/

令和7年度 夏の企画展「進化する防災展 in 福井」

「ポケモンぼうさいクラブ」と連動し防砂について学び防災意識を進化させる展示。

★会 期 / 令和7年7月19日(土)~8月31日(日)
★会 場 / 福井県児童科学館
★時 間 / 9:30~16:30 
★主 催 / 福井県科学児童館
★入館料 / 無料
★お問い合わせ / 0776-51-8000
★公式WEBサイト https://angelland.or.jp/

大人のためのミュージカルコンサートvol.2

劇団四季で「ライオンキング」シンバを演じた俳優・宇都宮直高氏と同じく劇団四季で活躍した増田朱紀氏を迎え、福井県出身の若手アーティストとともにミュージカルの名曲をお届けする。

★開催日 / 令和7年8月24日(日)
★会 場 / 坂井市みくに市民センター みくに未来ホール
★時 間 / 開演15:00
★主 催 / 公益財団法人坂井市文化振興事業団
★入場料 / 一般3000円、大学生以下2000円
★公式WEBサイト https://www.sakai-bunka.jp/miraihall/

全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025 福井・三国公演

全国的、海外でも活躍するアートユニット「明和電機」の福井県内初登場。明和電機社長こと土佐信道がひとりで多数の面白楽器を駆使しながら歌や演奏など楽しいライブを繰り広げる。

★開催日 / 令和7年7月19日(土)
★会 場 / 坂井市みくに未来ホール
★時 間 / 開場14:30、開演15:00
★主 催 / 明和電機★UMEツアー2025 福井・三国公演実行委員会
★入場料 / 大人2000円、中学生以下1000円
★公式WEBサイト https://www.maywadenki.com/news/umetour2025/

海野和男 昆虫写真展(仮称)

国内外を飛び回り、現地に生息する昆虫を長年撮影し続ける、
世界的な昆虫写真家 海野和男による昆虫写真展。


会 期 / 令和7年7月12日(土)~9月28日(日)
★会 場 / 金津創作の森美術館 アートコア 野外美術館
★時 間 / 10:00~17:00(最終入場16:30)
★主 催 / (公財)金津創作の森財団
★入館料 / 一般600円、65歳以上・障がい者300円、高校生以下・障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)無料
★お問い合わせ / 〒919-0806 あわら市宮谷57-2-19
         TEL.0776-73-7800 FAX.0776-73-7805
         E-mail artcore@sosaku.jp
★公式WEBサイト  https://sosaku.jp/

街かどシリーズ鏡子の写真展・音楽とのその流れ「花」

写真展とその意味、音楽を通じて風を感じる思いを伝える

★会 期 / 令和7年7月21日(月祝)
★会 場 / ハピリン3F大ホール
★時 間 / (展示)10:00~16:30
      (音楽)13:00~15:50
★主 催 / 泉鏡子オフィス
★入場料 / 大人2000円、中高生800円、幼児以下無料
  

第43回三国花火

坂井市を象徴する花火大会。夏の風物詩として市民や観光客に憩いのひとときを提供する。

★開催日 / 令和7年8月11日(月祝)※荒天の場合12日、13日に順延
★会 場 / 三国サンセットビーチ、九頭竜川ボートパーク
★時 間 / 19:30~20:30
★主 催 / 三国花火実行委員会
★入場料 / 無料
★公式WEBサイト http://www.mikuni.org/hanabi/

O・TA・I・KO響2024

400年以上の歴史を持つ太鼓芸能文化を継承し発展させ
太鼓芸能文化を通じて交流を深める。

★開催日 / 令和6年8月10日(土)
★会 場 / 越前町 オタイコ・ヒルズ野外ステージ
★時 間 / 15:00~21:00
★主 催 / O・TA・I・KO響実行委員会
★入場料 / 500円(中学生以下無料)
★お問い合わせ / 0778-36-1111

2025さかい夏祭り

かがしコンテスト、総踊り、ステージ、模擬店等の実施

★開催日 / 令和7年8月3日(日)
★会 場 / 坂井グラウンド
★主 催 / さかい夏祭り実行委員会
★入場料 / 無料
★お問い合わせ / 0776-50-3017
         machizukuri@city.fukui-sakai.lg.jp

秋川雅史 千の風になってコンサート~聴いてよくわかるクラシック4~

2006年「第57回NHK紅白歌合戦」で「千の風になって」を歌唱し
大きな反響となった秋川雅史のソロコンサート。

★開催日 / 令和7年8月2日(土)
★会 場 / 南越前文化会館 大ホール
★時 間 / 開場14:30、開演15:00
★主 催 / 南越前町、南越前町教育委員会
★入場料 / 町民特別3000円、一般前売3500円(予定)※未就学児の入場不可
★公式WEBサイト https://www.town.minamiechizen.lg.jp/

令和7年度夏季特別展「阿波賀~越前一乗の入江、唐人の在所~」

一乗谷城下町の玄関口・阿波賀の歴史を紹介。関連行事としてシンポジウム、遺跡見学会、ワークショップ等も実施する。

★会 期 / 令和7年7月19日(土)~8月31日(日)
★会 場 / 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
★主 催 / 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
★入館料 / 一般・大学生1000円、70歳以上600円、高校生700円、小中学生400円
★お問い合わせ / asakura@pref.fukui.lg.jp
★公式WEBサイト  https://asakura-museum.pref.fukui.lg.jp/

福井市自然史博物館 第93回特別展『貝 殻をまとった不思議ないきもの』

色や形、大きさ、生態など様々な面から貝の多様性を語るとともに、福井県で見つかった貝や姿を消した貝、食や装飾といった生活の中にある貝について紹介する。

★会 期 / 令和7年7月18日(金)~10月19日(日)
★会 場 / 福井市自然史博物館
★時 間 / 9:00~17:15(入館は16:45まで)
★主 催 / 福井市自然史博物館
★入館料 / 100円(中学生以下、70才以上、障がい者及び付添の方は無料)
★お問い合わせ / 0776-35-2844(福井市自然史博物館)
★公式WEBサイト  https://www.nature.museum.city.fukui.fukui.jp/

発掘調査から読み解く南稲越遺跡

南稲越遺跡から出土した資料展示を中心に発掘調査の様子や考古学の手法が学べる

★会 期 / 令和7年7月5日(土)~8月31日(日)
★会 場 / あわら市郷土歴史資料館 企画展示ゾーン
★主 催 / あわら市教育委員会
★入館料 / 無料
★お問い合わせ / 0776-73-5158(あわら市郷土歴史資料館)
★公式WEBサイト  https://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kyoudo/index.html

福井発!ビジネスプランコンテスト2025

地元福井の創業を促進するとともに、起業家マインド溢れる若者、学生を育成するためにビジネスプランを募集。プランのブラッシュアップや実現に向けたサポートをしながら地域経済の活性化に寄与する。
★募集期間 / 令和7年7月1日(火)~10月31日(金)
★最終選考会/令和8年2月7日(土)
★会 場 / ハピリンホール(最終選考会)
★時 間 / 14:00~17:00
★主 催 / 福井市・福井発!ビジネスプランコンテスト2025実行委員会
★入場料 / 無料
★公式WEBサイト https://www.city.fukui.lg.jp/sigoto/syoukou/kigyoka/busicon25.html(福井市)          https://www.yalossa.jp/entre/bpc2025.html(実行委員会)

特別展 越前・若狭やきものの旅

県内各地の遺跡から出土したやきものや、時代を超えて大切に受け継がれてきたやきものなどを展示し福井県の陶磁器の歴史を紹介する。

★会 期 / 令和7年7月19日(土)~8月31日(日)
★会 場 / 福井県立歴史博物館 2F 特別展示室
★時 間 / 9:00~17:00
★主 催 / 福井県立歴史博物館
★入館料 / 一般400円、大高生300円、中小生・70歳以上の方200円
★お問い合わせ / 0776-22-4675
★公式WEBサイト  https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/

松平健 マツケンサンバコンサート2025

みんな大好き「マツケンサンバ」他、様々な曲を多数の
御衣装でど派手にお送りする。


★開催日 / 令和7年7月13日(日)
★会 場 / ハートピア春江 ハートピアホール
★時 間 / 【公演1】開場13:15、開演14:00
      【公演2】開場16:15、開演17:00
★主 催 / 公益財団法人坂井市文化振興事業団
★入場料 / 一般6500円(全席指定、未就学児j入場不可)

KGCMーFUKUIゴスペルコンサート ~あなたに出会えてよかった~

自然災害や辛いことの絶えない日々だからこそ人と人の出会いに感謝し、その感動をゴスペルの歌に乗せて届ける。

★開催日 / 令和7年7月12日(土)
★会 場 / 福井自由キリスト教会
★時 間 / 開場14:00、開演14:30
★主 催 / KGCMーFUKUI
★入場料 / 一般1500円、中学生以下無料
★公式WEBサイト htpps://facebook.com/kgcm.fukui

コール・メローネ混声合唱団創立30周年記念コンサート

戦後復興を東京物語の合唱曲で表現
また30年間で各イベントにおいて受賞した曲を披露する。

★開催日 / 令和7年7月6日(日)
★会 場 / ハートピア春江
★時 間 / 14:00開演
★主 催 / コール・メローネ混声合唱団実行委員会
★入場料 / 無料
★公式WEBサイト https://merone.sakura.ne.jp/

みんなで楽しむバリアフリー演劇 ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち

視聴覚障害をもち、心の鍵を閉ざしたヘレン・ケラーと新米教師アニーサリバンの二人が
必死に「生きている幸せをともに味わいたい」と身体ごとぶつかり
〈対話〉を重ねていく。人が人を信じることの尊さを描いた不屈の愛情物語。

★開催日 / 令和7年7月5日(土)
★会 場 / 南越前文化会館 大ホール
★時 間 / 開場13:00、舞台説明13:30、開演14:00
★主 催 / 南越前町、南越前町教育委員会
★入場料 / 一般前売1000円、高校生以下無料(予定)
      ※前日(7月4日)は町内小中学生招待公演を行います
★公式WEBサイト https://www.town.minamiechizen.lg.jp/

福井市シルバー人材センター 女性セミナー

①講演「自分という人生の長距離ランナー」 講師 スポーツジャーナリスト 増田明美氏
②説明「シルバー人材センターについて」

★開催日 / 令和7年6月29日(日)
★会 場 /  フェニックス・プラザ 小ホール
★時 間 / 13:00~14:30
★主 催 / 公益社団法人福井市シルバー人材センター
★入場料 / 無料


第21回南越前町花はす早朝マラソン大会

花ハスの風景を楽しみながら早朝の田園地帯を駆け抜ける。
今回のゲストは稲村亜美さん。


★開催日 / 令和7年6月29日(日)
★会 場 / ウォーターランド南条駐車場、レインボーパーク南条
★時 間 / 5:00~9:00
★主 催 / 南越前町、南越前町教育委員会、南越前町スポーツ協会
★参加費 / 小・中学生、ウォーク1000円 一般・ファミリー25
00円 ペア3500円

特別展「越前北庄の城と城下」

織田信長の命により柴田勝家が北庄城を築城してから450年になるのを記念し
城下町福井の起源となった北庄城とその城下町について紹介する。

★会 期 / 令和7年5月17日(土)~7月6日(日)
★会 場 / 福井市立郷土歴史博物館
★主 催 / 福井市立郷土歴史博物館
★入館料 / 一般700円、高校・大学生500円
★お問い合わせ / 0776-21-0489(福井市立郷土歴史博物館)
★公式WEBサイト https://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/



福井ブラスアカデミー 第48回定期演奏会

吹奏楽によるクラッシックの名曲や吹奏楽オリジナル作品など
幅広いジャンルの曲を演奏する。

★開催日 / 令和7年6月22日(日)
★会 場 / ハーモニーホールふくい 大ホール
★時 間 / 14:00~16:00
★主 催 / 福井ブラスアカデミー
★入場料 / 大人1000円(800円)、高校生以下200円
★公式WEBサイト http://fba1977.com/

ふくいきらめきフェスティバル2025

男女共同参画の普及啓発が目的。
記念講演、地元の美味しいもの販売、
各種ワークショップが行われる。

★開催日 / 令和7年6月22日(日)
★会 場 / 福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
★時 間 / 10:00~16:00
★主 催 / ふくいきらめきフェスティバル実行委員会
★入場料 / 無料
★お問い合わせ / 0776-41-4254

第7回北陸三県高校生現代アートビエンナーレ

歴史・文化的な景観の中で現代アート作品をインスタレーションする
北陸三県の高校生を対象にした公募展。


★会 期 / 令和7年6月21日(土)~9月14日(日)
★会 場 / ONOメモリアル、三國神社、瀧谷寺、丸岡城、一筆啓上日本一短い手紙の館
★主 催 / 坂井市、坂井市教育委員会、北陸三県高校生現代アートビエンナーレ実行委員会
★入場料 / 無料
★お問い合わせ / 0776-82-5666(坂井市龍翔博物館)
★公式WEBサイト  https://ono-memorial.jp/

第23回アビリンピック福井大会(令和7年度 福井県障害者技能競技大会)

障害のある方々が日ごろ培った技能を互いに競い合う。
成績優秀者は全国障害者技能競技大会への参加選手として福井県より推薦される。

★開催日 / 令和7年6月21日(土)、7月5日(土)
★会 場 / 6月21日:ポリテクセンター福井
      7月 5日:福井県立福井産業技術専門学院
★時 間 / 6月21日(土) 9:15~12:00
      7月 5日(土)10:00~14:00
★主 催 / 福井労働局、福井県、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構福井支部
★公式WEBサイト https://www.jeed.go.jp/location/shibu/fukui/18_ks.html

第59回 福井合奏団 定期演奏会

プログラム
ブラームス  交響曲第2番 二長調
モーツァルト ヴァイオリンとビオラのための協奏交響曲 ホ長調

★開催日 / 令和7年6月21日(土)
★会 場 / ハーモニーホールふくい 小ホール
★時 間 / 17:00~19:00
★主 催 / 福井合奏団
★入場料 / 一般2000円(当日2500円)、小中高生1000円(当日1500円)
★お問い合わせ / 080-4254-4904(福井合奏団)
★Email / fukui.gassodan@gmail.com
★公式WEBサイト 

第8回坂井市総合美術展

坂井市民及び坂井市に通勤通学するものを対象に
日本画、洋画、書道、工芸、写真など総合的な美術展を開催

★会 期 / 令和7年6月12日(木)~6月15日(日)
★会 場 / ハートピア春江・大ホール
★時 間 / 9:00~17:00(最終日は15:00まで)
★主 催 / 坂井市文化協会
★入館料 / 文化協会会員2000円、一般3000円
★お問い合わせ / 0776-43-6418
★公式WEBサイト  

みんなが主役!うたごえホール2025

時代を彩る名曲の数々を、
生演奏による伴奏と共に一緒に歌って楽しむ。

★開催日 / 令和7年6月8日(日)
★会 場 / ハートピア春江 ハートピアホール
★時 間 / 開場13:15、開演14:00
★主 催 / 公益財団法人坂井市文化振興事業団
★入場料 / 1000円(全席自由、未就学児入場無料)
★公式WEBサイト https://sakai-bunka.jp/heartopia/

ゆりフェスタ2025

クラフト展やワークショップなどの多彩な催しを開催。

★開催日 / 令和7年5月31日(土)~6月30日(月)
★会 場 / 坂井市ゆりの里公園
★時 間 /
★主 催 / ゆりの里公園ゆりフェスタ実行委員会
★入場料 / 無料
★お問い合わせ / 0776-58-0100
         yurinosato@shelter.co.jp
★公式WEBサイト https://yurinosato.com/