「生誕110年記念 棟方志功展」&「生誕100年記念展 小野忠弘の軌跡」
3月1日(土)~
福井県立美術館では、2月21日(金)~3月23日(日)まで「生誕110年記念 棟方志功展」が開催されています。また今回は、棟方志功画伯と親交の深かった坂井市三国町を拠点に創作に当たった同郷の現代美術作家、小野忠弘画伯の生誕100年を記念した「小野忠弘の軌跡」も同時に開催されています。今回は、両展をご紹介しています。
棟方志功展では、青森県立美術館と棟方志功記念館が所蔵する貴重な作品34点が展示されています。作品の中には、高さ8メートルを超える大きな作品もあります。
番組では、作品にこめられた画伯の思いや、代表作の一つ「二菩薩釈迦十大弟子」に隠れた秘密など、普段聞けないような話を福井県立美術館 学芸員の西村直樹さんとともにご紹介しています。
ぜひ、この機会に偉大な両画伯の作品をご堪能下さい。
生誕110年記念 棟方志功展 & 生誕100年記念展 小野忠弘の軌跡
開催期間: 2月21日(金)~3月23日(日)
開催場所: 福井県立美術館
住所→福井県福井市文京3丁目16-1
電話→0776-25-0452
開館時間: 午前9時~午後5時 (最終入館 午後4時30分)
休 館 日: HPでご確認下さい。