けぶにゅ~091

« NEWS TOPICS NO.76 | メイン | NEWS TOPICS NO.78 »

2014年2月 3日 (月)

NEWS TOPICS NO.77

初回放送2014.2.3(月)19:00~ 最終放送2013.2.7(金)12:00~

【TOPICS.1】 あわら節分おばけ

Photo
芦原温泉街の1年の幸せと活性化を図る行事「あわら節分おばけ」が、2月1日に温泉街14の旅館などで催されました。節分おばけとは、人々が仮装することで鬼の目をくらまし邪気を祓う風習です。江戸時代から京都を中心に行われており、芦原温泉街にも昭和30年代頃までは伝わっていたとされています。あわら節分おばけは、芦原温泉旅館協同組合のメンバーらで作る実行委員会が一昨年から実施しています。思い思いの衣装に身を包んだメンバーが旅館を巡り、獅子舞や和太鼓演奏などで宿泊客の厄を祓います。それぞれの旅館には鬼も乱入して、宿泊客は豆を鬼にぶつけて退散させ、あわらならではの節分行事を楽しんでいました。

【TOPICS.2】 真冬の生き物観察会

Photo_2 
福井市自然史博物館主催の「真冬の生き物観察会」が、2月1日に福井市の足羽山で開かれました。この催しは、寒い季節にもたくさんの命が息づいていることを多くの人達に知ってもらおうと企画されました。今回は市内外から15人の親子連れなどが参加しました。博物館学芸員に案内されながら足羽山を散策し、木々の芽や越冬中の昆虫、ウサギのフンなどを観察しました。

【TOPICS.3】 第12回全国新作能面公募展

Photo_3 
第12回全国新作能面公募展が、現在今立郡池田町の池田町能面美術館で開催されています。鎌倉時代から江戸時代にかけて作られた古い面が数多く残る池田町では、独自の能文化でまちおこしを図ろうと毎年全国の能面制作愛好者から新作面を募集する公募展を実施しています。今回は428点の応募がありました。このうち能面美術館には、最優秀賞「能面の里大賞」を獲得した大阪府の松本幸男さんの作品「顰」をはじめ151点が展示されています。開催期間は、2月24日までとなっています。

【今週のコーナー】 *特集 小原ECOプロジェクト*

00000000  
今回の特集は、勝山市北谷町小原集落で活動する「小原ECOプロジェクト」についてお伝えします。小原集落は、現在2戸しかない限界集落です。この地区の自然や文化を守ろうと活動しているグループが「小原ECOプロジェクト」です。小原ECOプロジェクトでは、国内や海外からワークステイやボランティアの人々を受け入れて集落の維持に努めています。特集では、2月1日と2日に行われた集落内の散策・古民家の清掃といった活動の様子を取材しました。