けぶにゅ~091

« NEWS TOPICS NO.81 | メイン | NEWS TOPICS NO.83 »

2014年2月21日 (金)

NEWS TOPICS NO.82

初回放送2014.2.21(金)19:00~ 最終放送2013.2.24(月)12:00~

【TOPICS.1】 発信!福井のものづくり展~匠との出会い~

Photo 
「発信!福井のものづくり展~匠との出会い~」が、2月18日から福井市美術館で始まりました。この展示会は、福井大学教育地域科学部附属小学校の4年1組の児童達34人による作品展です。児童達は昨年4月から総合学習などの一環として県内の伝統工芸について調べてきました。児童達は、越前和紙や越前漆器など7つのジャンルごとにグループに分かれ、各分野の職人・作家と交流し、子どもならではの視点から新しい伝統工芸の在り方について考えてきました。今回の会場には、児童達が考えた工芸品の試作品や職人・作家がそれらのアイディアを形にした作品などおよそ30点が展示されています。尚、開催期間は2月23日までです。

【TOPICS.2】 Goriファーム ヤギ出産ラッシュ

Photo_2 
今立郡池田町山田にある農場・Goriファームで、現在ヤギの出産ラッシュが続いています。ヤギのフンなどから堆肥を作り田畑に還元する「自然循環農業」に取り組んでいるGoriファームでは、およそ30頭のヤギを飼育しています。ヤギは年に1度秋に発情するため、例年2月頃に出産の時期を迎えます。今年は2月4日から18日までの間に17頭の子ヤギが誕生しました。冬の間ヤギを飼育しているビニールハウスは一般開放されており、現在その愛らしい姿を見ることができます。

【今週のコーナー】 *特集 水海の田楽能舞*

00000000 
今週の特集は、2月15日に今立郡池田町水海の鵜甘神社に奉納された伝統芸能「水海の田楽能舞」についてお伝えします。水海の田楽能舞は、およそ750年の歴史を持つ行事です。鎌倉幕府の執権・北条時頼公が池田の地を訪れた際、水海の住民達が田楽を舞って時頼公を歓待し、そのお返しに能舞を教わったことから始まったとされています。特集では、行事を執り行う水海の田楽能舞保存会メンバーの稽古風景や本番の様子を取材します。田楽と能、合わせて9番ある演目に込められた意味や歴史を紹介します。