けぶにゅ~091

« NEWS TOPICS NO.218 | メイン | NEWS TOPICS NO.220 »

2015年2月 9日 (月)

NEWS TOPICS NO.219

毎週月・水・金の19:00更新で、初回は生放送でお送りします

初回放送2015.2.9(月)19:00~
最終放送2015.2.11(水)16:00

さらに、1週間のニュースをまとめてお伝えする1weekけぶニュ~でも放送!

放送日時 2015.2.15(日)7:30~、12:00~、16:00~、19:00~、23:00~

【TOPICS.1】 2015年ふるさと料理を楽しむ会

00000000_2

2月7日は福井県の「ふるさとの日」です。この日、県内の郷土料理が並ぶ「ふるさと料理を楽しむ会」が行われました。ふるさとの日は、1881年2月7日に福井県が誕生したことを記念して作られました。会は、一般社団法人あすの福井県を創る協会が主催で、福井の食文化を多くの人達に知ってもらい、次世代に継承しようと毎年開催されています。今回は、県内からおよそ250人が参加しました。会場には、県内の郷土料理27品が用意され、来場者は福井の海や山の幸に舌鼓を打ちながら、ふるさとの魅力を再認識しているようでした。

【TOPICS.2】 三世代交流事業 お米とワラ特集

00000000
2月7日には、福井市上文殊小学校の児童達が、稲の生育調査に関する発表を行いました。「三世代交流事業 お米とワラ特集」は、地区の農村文化の魅力を再確認し住民同士親睦を深める場として、平成20年から毎年実施されています。ワラ縄作りの体験やかきもち編み体験など多彩な企画が行われ、今年はおよそ230人の地区住民が参加しました。この日は、昨年の事業に関わった5年生「稲っ子クラブ」の10人が、米を育てて味わうまでのさまざまな調査結果をお披露目しました。

【TOPICS.3】 あわら節分おばけ

00000000_3

2月7日にあわら温泉街一帯で「あわら節分おばけ」が開催されました。節分おばけとは、仮装をして鬼の目をくらまし邪気を祓う風習です。江戸時代から京都を中心に行われており、あわら温泉街にも昭和30年代まで伝わっていたとされています。行事では、実行委員会や地元の音楽グループのメンバー、一般参加者らが仮装し温泉旅館などを巡ります。おばけ達は旅館の座敷や玄関で、楽器演奏と踊りを披露。獅子舞や和太鼓の演奏で宿泊客の厄を祓いました。

次回のけぶニュ~091の更新は、2月11日(水)19:00です!