2017年3月 8日 (水)

ウィリアム・モリス展 ~原風景でたどるデザインの軌跡~

19世紀イギリスで最も傑出した芸術家・思想家の一人であったウィリアム・モリス(1834-1896年)。

福井市美術展では、テキスタイル、壁紙、椅子や内装品類など、
モリスに関連した作品約100点に加え、モリスの暮らした家、
そして彼の身近にあった自然を取材した写真家・織作峰子氏による写真を併せて紹介した
「ウィリアム・モリス展 ~原風景でたどるデザインの軌跡~」が開催中です。

番組では同美術館学芸員・鈴木麻紀子さんに、展示作品の解説をして頂きました。

ぜひご覧ください!

36400000000

「ウィリアム・モリス展 ~原風景でたどるデザインの軌跡~」

会   期 / 2017年3月26日(日)まで
時   間 / 午前9時~午後5時15分
休館日 / 3月6日(月)、13日(月)、21日(火)
観覧料 / 一般 1,000円、高校・大学生 500円、 小・中学生 200円
※障害者手帳提示者および介護者1名無料
※未就学児入場無料

★ 福井市美術館 福井市下馬3-1111 0776-33-2990

公式webサイト http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/

2017年2月 6日 (月)

川島小鳥展 境界線で遊ぶ

第40回木村伊兵衛写真賞を受賞し、若い世代を中心に支持され、
時代を切り開く新進気鋭の写真家 川島小鳥氏。

写真集『未来ちゃん』『明星』『おやすみ神たち』など、デビュー作から最新作『ファーストアルバム』まで、
15年にわたる川島小鳥氏の写真活動が展示された「川島小鳥展 境界線で遊ぶ」が、
金津創作の森で開催されてます。

番組では、デザイナー・祖父江慎氏と川島小鳥氏にお話を伺い、作品が持つ世界観について解説して頂きました。

ぜひご覧ください!

00000000

「川島小鳥展 境界線で遊ぶ」
会 場 : アートコア ミュージアム-1・ギャラリー
会 期 : 2017年1月21日(土)~ 3月5日(日)
休館日 : 月曜日
時   間 : 10:00~17:00(最終入場16:30)
観覧料: 一般 800円、障がい者および65歳以上400円、障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)、高校生以下無料
*リピート割:半券で2回目が「半額」料金でご覧になれます。
 障がい者および65歳以上は半額料金のため、リピート割の適用はございません。

★金津創作の森 福井県あわら市宮谷57-2-19

公式サイト http://sosaku.jp/

2016年11月25日 (金)

華麗なるフランス絵画 ランス美術館展 ダヴィッドからピサロ、ゴーギャン、藤田嗣治まで

17世紀フランス宮廷画家から始まり、優雅なロココ様式、
ダヴィッドに見る新古典主義からドラクロアのロマン派、19世紀の近代風景画、
印象派からポスト印象派へと、「珠玉のフランス美術」を余す事なく展観することができる
「華麗なるフランス絵画 ランス美術館展」が福井県立美術館で現在開催中です。

1913年開館のランス美術館は、美酒シャンパンの富がもたらした、
中世から現代におよぶ、その幅広いコレクションで世界的に知られる「フランス絵画の宝庫」です。

番組では同美術館総括学芸員・野田訓生さんに、本展の見所についてお聞きしました。

ぜひご覧下さい!

36200000000

「華麗なるフランス絵画 ランス美術館展 ダヴィッドからピサロ、ゴーギャン、藤田嗣治まで」

会  期:2016年10月2日(金)~12月25日(日)
休館日:11月21日(月)、28日(月)、12月5日(月) 
開館時間:午前9時~午後5時(入館は閉館30分前まで)
料金:一般1,400円  ペアチケット2,300円 高・大生1,000円  小・中生600円

★福井県立美術館 福井市文京3丁目16-1 

公式ホームページ http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html