2015年3月20日 (金)

福井新聞文化センター 風の森倶楽部

3月20日(金)~

「福井新聞文化センター 風の森倶楽部」(会員制)では、176種類207講座を開講しています。

その中からいくつかをご紹介し、同センターの魅力をお伝えします。

345

★「福井新聞文化センター 風の森倶楽部」 福井市大和田2丁目801番地 福井新聞社2F

電   話:0776-57-5200
受付時間:10:00~20:00(月~土)
休 館 日 :日曜日・祝日、その他休業日
入 会 金 :2,571円(初めての方)

公式サイト http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/bunka/

2015年3月 2日 (月)

福井県ふるさと文学館

2月1日に福井県立図書館内にオープンした福井県ふるさと文学館。

福井にゆかりのある作家とその作品を紹介するとともに、
ふるさと福井を再発見してもらうことを目的としています。

今回の情報刊では、開館記念特別展「津村節子と吉村昭 果てなき旅」の展示物を中心に、
福井県ふるさと文学館をご紹介します。

ぜひご覧ください!

344

★福井県ふるさと文学館  福井市下馬町51-11(福井県立図書館内)

電   話:0776-33-8866
開館時間:9:00~19:00(平日)、9:00~18:00(土日祝) *2~4月毎週金曜日20:00まで開館
休 館 日:月曜日、3月26日(木)
観 覧 料:無料

福井県立図書館 福井県ふるさと文学館について
http://www.library-archives.pref.fukui.jp/?page_id=678

2015年1月20日 (火)

Ribbonesia Forest - リボンで創り出す森の生命(いのち)-

1月20日(火)~

パッケージやアクセサリーとして生活に彩りを添えてくれるリボン。
そのリボンを素材とした作品で注目を集めているアート・プロジェクト Ribbonesia(リボネシア)の展覧会です。

作品には、地元あわら市に拠点を置く世界有数の服飾副資材メーカー・SHINDO社製のリボンが使用されています。

Ribbonesia 代表・前田 麦さんによる解説を交えながら、展示作品のご紹介をしていきます。

ぜひご覧ください!

00000000

「Ribbonesia Forest - リボンで創り出す森の生命(いのち)-」
会  場 : アートコア ミュージアム-1+ギャラリー
会 期 : 平成27年1月17日(土)~ 3月1日(日)
休館日: 毎週月曜日
時  間 : 10:00~17:00(最終入場は16:30)
 ※ 会期中の金・土曜日は、19:30まで開館延長(最終入場19:00)
観覧料: 一般 500円(400)円、高校生以下無料
 ※障害者および65歳以上の高齢者は250円
 ※ ( )内は20名以上の団体料金

★金津創作の森 福井県あわら市宮谷57-2-19

公式サイト http://sosaku.jp/