2014年10月11日 (土)

真宗の美 親鸞と福井、ゆかりの名宝

10月11日(土)~

福井県は真宗王国とも呼ばれる浄土真宗とはゆかりの深い地域。

県内には数多くの真宗寺院があり、貴重な法宝物や文化財が多数伝えられています。

福井県立美術館では、親鸞750回大遠忌を記念して「真宗の美 親鸞と福井、ゆかりの名宝」が開催中です。

番組では、県内真宗寺院所蔵のゆかりの品々をはじめ、
西本願寺(京都市)の法宝物・美術品などの展示品から、見所をご紹介します。

339

「真宗の美 親鸞と福井、ゆかりの名宝」

会  期:10月26日(日)まで
休館日:10月6日(月)・14日(火)・20日(月) 
開館時間:午前9時~午後5時(入館は閉館30分前まで)
料金:一般1,200円  高・大生800円  小・中生500円
※学生の方は学生証の提示が必要です。
※障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は半額。

★福井県立美術館 福井市文京3丁目16-1 

公式ホームページ http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html

大きな地図で見る

2014年10月 2日 (木)

クレパス画名作展

9月28日(日)~

大正14年(1925年)に、クレヨンとパステルの双方の良さを兼ね備えた描画材料として日本で誕生したクレパス。

福井市立美術館では、戦後の洋画壇を牽引してきた巨匠の名作から、
様々な新しい技法に挑戦する現代の作家による秀作まで、
クレパス画の魅力を紹介した「クレパス画名作展」が開催中です。

番組では、約150点ほどの展示作品から何作かを取り上げてご紹介します。

ぜひご覧ください!

338

「クレパス画名作展」

会  期: 11月3日(月・祝)まで ※9:00~17:15(入館は16:45まで)
会  場:福井市美術館(アートラボふくい)
休館日:9月26日、10月6日、10月14日、10月20日、10月27日
観覧料:一 般 800円、大高生 500円 小中生 200円

★福井市美術館(アートラボふくい)  福井市下馬3-1111

2014年8月13日 (水)

世界が絶賛した浮世絵師 北斎展

8月13日(水)~

歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽と並び、
江戸後期に活躍した浮世絵の巨匠・葛飾北斎。

なぜ北斎が国内外高く評価され、ここまで人気が出たのか。

北斎の貴重な肉筆画や代表作「冨嶽三十六景」をはじめとするシリーズもの、
役者絵、妖怪絵、洋風画作品などをを通じて、
北斎芸術の全貌を紹介する「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展」が、福井市美術館で開催中です。

作品から感じられる人柄や生涯を紹介しながら、北斎の魅力をお伝えします。

33700000000

「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展」

会  期: 9月7日(日)まで ※9:00~17:15(入館は16:45まで)
会  場:福井市美術館(アートラボふくい)
休館日:8月18日、25日、9月1日
観覧料:一 般 1000円(前売り・団体800円)、大高生 700円(団体500円) 小中生 500円(団体300円)
※前売りは一般のみ。団体は20名以上

★福井市美術館(アートラボふくい)  福井市下馬3-1111