2013年1月25日 (金)

ブータンミュージアム

1月24日(木)~

インドとチベットに挟まれた、東西に広がるヒマヤラの山岳地帯に位置するブータン王国。

  • 国の方針として、「経済発展によるGNPの増大を目指すのではなく、国民全体の幸福を最も重視する」と宣言したブータンと、「ふるさと希望指数」(LHI)を研究の対象に掲げて、県民の夢や希望を高めることにつながる行政施策に反映させようとする福井県は、どこか似ています。

  • 昨年11月、そんなブータン王国の文化や伝統などを紹介する「ブータンミュージアム」が福井市大手にオープンしました。

    同ミュージアムの運営管理事業を行うNPO法人幸福の国理事長・野坂弦司さんに、展示物の紹介をしていただきました。

    ◆ ブータンミュージアム

    住所:福井市大手3-15-12 電話:0776-22-0011

    *月曜日は休館、ただし、月曜日が祝日の場合はその翌日が休館)

    大きな地図で見る

    2012年12月14日 (金)

    妖精屋さとこ~イラスト原画展~

    12月9日(日)~

    さくら通り旧福井新聞社1階「カフェさくら通り」にて、「妖精屋さとこ~イラスト原画展」が開催中です。

    「妖精屋さとこ」こと平澤佐都子さんに、 展示されている作品のテーマやその背景を語っていただきました。

    妖精屋さとこ公式ウェブサイト:http://music.geocities.jp/youseiya_satoko/

    ◆「妖精屋さとこ~イラスト原画展~」

    会期:平成24年12月28日(金)まで
    休館日:日曜日・祝日
    時間:9時 ~ 18時30分

    カフェさくら通り:福井県福井市春山1丁目1−14 福井新聞さくら通りビル 1F

    大きな地図で見る

    2012年11月28日 (水)

    アートドキュメント「長谷光城の現在-はざま-」

    11月26日(月)~

    金津創作の森では、地元福井県若狭町在住の現代美術家・長谷光城氏を招待したアートドキュメント「長谷光城の現在-はざま-」が開催中です。

    同財団・石川達紘さんに、本展の見どころや長谷作品の変遷などについて、お話いただきました。

    ◆ アートドキュメント 長谷光城の現在 -はざま-

    会期:平成24年10月27日(土)~ 12月9日(日)
    休館日:毎週月曜日
    時間:10時 ~ 17時(最終入場は16時30分)
    観覧料:一般500円(400円)、高校生以下無料
    *障害者および65歳以上の高齢者250円 、( )内は20名以上の団体料金

    金津創作の森 あわら市宮谷57-2-19

    公式WEBサイト:http://sosaku.jp/

    大きな地図で見る