NEWS TOPICS NO.7
★初回放送2013.4.22(月)19:00~ 最終放送2013.4.26(金)12:00~★
【TOPICS.1】 羊の毛刈り
坂井市三国町の福井県畜産試験場で飼育している羊の毛刈りが、4月19日に行われました。毛を刈られたのは、昨年3月に誕生したコリデールという品種のメス・らぶらぶです。この日は、らぶらぶの名付け親である福井市内の保育園・福井インターナショナルスクールの園児達も試験場に招かれ、毛刈りを体験しました。
【TOPICS.2】 第10回あわら市民ゲートボール大会
第10回あわら市民ゲートボール大会が、4月21日にトリムパークかなづで開催されました。この大会は、市民の健康増進を目的にあわら市教育委員会などが開催しています。今大会には、市内地区別の19チーム114人が参加しました。予選リーグと決勝トーナメントを繰り広げ、爽やかな汗を流しながら交流を深めました。
【TOPICS.3】 雄島祭
海での安全と豊漁を願う「雄島祭」が、4月20日に坂井市三国町安島区で執り行われました。この祭りは、安島区の沖合いにある雄島の神を祀る大湊神社の春季例大祭です。およそ1300年前から受け継がれているとされています。祭りでは、安島青年団の担ぐ船神輿と、未婚女性の担ぐ乙女神輿が区内を巡行しました。また、船神輿が安島漁港からおよそ40メートル離れた防波堤まで海の中を横断する恒例の海渡りも行われ賑わいを見せました。
【今週のコーナー】 *波松海岸の自然を守りたい*
今年3月、あわら市の波松海岸に自生する植物についてまとめた図鑑が発行されました。今回は、この図鑑を製作した「あわらの自然を愛する会」を取り上げます。会長の河田勝治さんに、波松海岸の植生や河田さんが自宅で保護育成している希少植物などを紹介していただきました。
【TOPICS.1】 羊の毛刈り

坂井市三国町の福井県畜産試験場で飼育している羊の毛刈りが、4月19日に行われました。毛を刈られたのは、昨年3月に誕生したコリデールという品種のメス・らぶらぶです。この日は、らぶらぶの名付け親である福井市内の保育園・福井インターナショナルスクールの園児達も試験場に招かれ、毛刈りを体験しました。
【TOPICS.2】 第10回あわら市民ゲートボール大会

第10回あわら市民ゲートボール大会が、4月21日にトリムパークかなづで開催されました。この大会は、市民の健康増進を目的にあわら市教育委員会などが開催しています。今大会には、市内地区別の19チーム114人が参加しました。予選リーグと決勝トーナメントを繰り広げ、爽やかな汗を流しながら交流を深めました。
【TOPICS.3】 雄島祭

海での安全と豊漁を願う「雄島祭」が、4月20日に坂井市三国町安島区で執り行われました。この祭りは、安島区の沖合いにある雄島の神を祀る大湊神社の春季例大祭です。およそ1300年前から受け継がれているとされています。祭りでは、安島青年団の担ぐ船神輿と、未婚女性の担ぐ乙女神輿が区内を巡行しました。また、船神輿が安島漁港からおよそ40メートル離れた防波堤まで海の中を横断する恒例の海渡りも行われ賑わいを見せました。
【今週のコーナー】 *波松海岸の自然を守りたい*

今年3月、あわら市の波松海岸に自生する植物についてまとめた図鑑が発行されました。今回は、この図鑑を製作した「あわらの自然を愛する会」を取り上げます。会長の河田勝治さんに、波松海岸の植生や河田さんが自宅で保護育成している希少植物などを紹介していただきました。