« 2021年5月 | メイン | 2021年8月 »

2021年6月

遺跡の花

福井県勝山市にある
白山平泉寺旧境内の南谷を散策しました。
その名の通り、現在の平泉寺白山神社の南側(神社にむかって右手)にある谷です。
ここには中世の僧侶の坊院(屋敷)跡や石畳の道が残っています。
古い絵図によれば、南谷に3600坊あったそうです。

829f6d0b012d4c018174f4f38f1253ad

さて、今回注目したのは、歴史ではなく花々。

なんと南谷には、高山植物のニッコウキスゲが咲いているんです。


山に登らず、楽してニッコウキスゲを見られるところはないかと探していたところ、
FBで見つけて、白山平泉寺歴史探遊館 まほろばに確認。

確かに咲いているとの情報を得て、さっそく撮影にでかけました。

撮影日は6月10日。咲き終わっている花も多かったです。
あと数日早ければ・・・

252aa14d2b5b44078d8d42dceaf80e89

8d66722ef219435c90802028fa9d402d

ユキノシタの群生も見られました。

こちらは、ちょうど満開!

97db9a445db642c7a6700f0cfd361c8b

たくさんのハナショウブのつぼみもありました。

咲きそろうとキレイでしょうね。

F01826d578da4213b86f80b8f4f2af04_2

8feb5bc8b3fe4d8496ded4662507d996

平泉寺白山神社は有名ですが、この南谷は訪ねる人が少ないそうです。

中世の石畳の道を歩きながら豊かな自然にもふれてみてください。

 

仏御前の滝

福井県大野市仏原にある仏御前の滝を訪ねました。

2018年に雪崩で遊歩道が土砂などでふさがれたため、
通行止めになっていましたが、
今年の春、4年ぶりに遊歩道が開通しました。

00000000

00000000_2

登り口は国道158号線を大野市街地から和泉方面にむかう途中、
仏原ダムにかかる橋の手前にあります。
6台分の駐車場もあります。

00000000_3

これが登り口から始まる階段。
きれいに整備されているので歩きやすくはありますが、段数が・・・。

さらにこの初めの階段を登りきると次の階段がみえてきます。
この階段も長い!

00000000_4

二つの長い階段がおわれば、あとはほぼ平坦な道。

00000000_5

道の突き当りが仏御前の滝です。

登り口から10分から15分で到着することができます。

00000000_6

仏御前の滝は落差100m
ものすごい水量でした。

00000000_7

水しぶきがとんできます。

この日は暑かったので生き返りました。

階段は若干キツイですが、オススメです。