« 紫式部ゆかりの地・越前市 | メイン | 新しい福井県文化財を訪ねて »

大塩八幡宮から展望広場へ

福井県越前市にある大塩八幡宮をボランティアガイドさんに案内していただきました。

Still0419_00001

この神社は平安時代創建。

Still0419_00002

朝倉氏、松平家、本多家代々の崇敬も厚く、
門や梵鐘など寄進されたものが多くみられます。

荒垣門Still0419_00003

鐘楼Still0419_00004


拝殿は国指定重要文化財。

拝殿Still0419_00005

木曽義仲が境内に本陣をおいたと伝えられています。

社伝によれば木曽義仲が陣をはった折に
兵火により拝殿が焼失してしまい、それを義仲は申し訳なく思い
杣山山麓の日吉山王社の拝殿を三日三晩で移築したのだそうです。

裏山には山城の跡があり、江戸時代のお堀と同じ役割を果たした堀切などが残っています。

Still0419_00006

Still0419_00007

整備された遊歩道があり
展望広場には20分ほどで行けます。

見晴らしは最高です。

Still0419_00008

ここから越前国府があった場所や、北陸道が眺められます。
ちなみに新幹線も見えます。

大塩八幡宮は紫式部が越前に来た100年前に創建されているので
式部もお参りに来たかもしれませんね。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/7867/34269575

大塩八幡宮から展望広場へを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。