2013年9月28日 (土)

滝平二朗展

9月28日(土)~

今回は福井市美術館(アートラボふくい)からお送りします。こちらでは、美しい四季の風景と人々の暮らしを独特の「きりえ」で色鮮やかに描写した「滝平二朗展」が開催されています。滝平二郎さんの名作には、日本児童文学の「モチモチの木」や「花さき山」があります。この展覧会では「きりえ」はもちろん、「木版画」や「絵本原画」、デッサン、下絵を含む約180点の作品が展示されています。 

01_3

02_2

03

04 

 


「八郎」「モチモチの木」「花さき山」の3作については、今回初めて全原画が展示されています。番組では、1970年代前半の新聞紙掲載時の秘話や、二郎さんの人柄、時代ごとに移り変わっていった作品の背景をご紹介しています。

また展覧会の期間中は上映会や読み聞かせ、ギャラリートーク、ワークショップなどが予定されています。詳細は、福井市美術館のHPまたは福井市美術館にお問い合わせ下さい。

shine滝平二郎展shine

開催期間: 2013年9月14日(土)~11月4日(月・振休) 

開催場所: 福井市美術館 (アートラボふくい)

        〒918-8112 福井市下馬3-1111

         TEL 0776-33-2990

開館時間: 9:00~17:15まで (最終入館 16:45)

休館日: 9月30日(月)、10月7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)

入館料: 一般 900円 大・高生 500円 小・中生 200円

      福井市美術館(アートラボふくい)→http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/index.html

 


大きな地図で見る

2013年9月11日 (水)

福井市自然史博物館 第76回特別展 世界の大むしむし展

9月9日(月)~

今回は地球の多様な環境に適応することで多種多様に分化した昆虫を広く紹介している、世界の大むしむし展をお届け。こちらは、福井市自然史博物館で開催されています。

番組では、会場を4つのコーナーに分けて昆虫を紹介。世界最大のチョウや、美しい模様の蛾など昆虫標本の展示数は、300種800点にのぼります。コーナーの中には、ヘラクレスオオカブトなどに触れることができるコーナーもあります。

01_602_303_504_2

 

 

 

世界に生息する有名な昆虫から珍しい昆虫まで数多く展示されていますので、ぜひこの機会に世界の昆虫をお楽しみ下さい。

shine福井市自然史博物館 第76回特別展 世界の大むしむし展shine

期間: 2013年7月13日(土)~9月23日(月) 

場所: 福井市自然史博物館

     〒918-8006 福井市足羽上町147

     TEL 0776-35-2844

開館時間: 9:00~17:15まで (最終入館 16:45)

  休館日: 9月17日(火)

   入館料: 無料

大きな地図で見る

2013年8月 1日 (木)

蜷川実花展

8月1日(木)~

今回は写真家として、また映画監督やミュージックビデオの映像などでも活躍されている、話題の蜷川実花さんの写真展を紹介します。

現在金津創作の森で開催されている、この蜷川実花展。会場には、花や風景の儚い一瞬を切り取った色鮮やかな作品が約200点展示されています。番組では、7月20日(土)に同会場で行われた蜷川実花さんご本人によるトークショーの話を交えながら、作品のいくつかをご紹介。

1 00000000_2 00000000_3 00000000_4
また今回は、この写真展を5つのブースに分けて紹介しています。番組で紹介し切れなった作品が数多くありますので、ぜひこの機会に蜷川実花さんの作品を見に行かれてみてはいかがでしょうか。

shine蜷川実花展shine

期間: 2013年7月20日(土)~9月29日(日) 

場所: 金津創作の森 アートコア ミュージアム1+ギャラリー

     〒919-0806 あわら市宮谷 57-2-19

     TEL 0776-73-7800

開館時間: 10:00~17:00まで (最終入館 16:30)

休館日: 毎週月曜日

      ※9月16日(月・祝)・9月23日(月・祝)開館
      ※9月17日(火)・9月24日(火)休館

入館料: 一般 700円、高校・大学生 300円、中学生以下無料

      金津創作の森→http://sosaku.jp/

大きな地図で見る