魅力再発見 大野市寺町通り
大野市の寺町通りには16のお寺が並んでいます。情緒あるところなので観光客にも人気のスポット。私も以前、訪ねたことがありますが、これまでは、写真を撮りながら通りを歩いただけ。でも今回は、ガイドさんやご住職にお話を聞きながら、門の中、さらに建物の中も見せていただきました
こちらは誓念寺。天井絵が見事屏風や襖絵も見せていただきましたがスゴイです
お願いすると一般の方も本堂の中を見せていただけますよ。
善導寺は大野藩主 土井家の菩提寺。県文化財の阿弥陀如来像やお殿様のお成りの間、日本庭園と見所満載です。
大寶寺は、寺町で一番古いお寺だそうです。四国八十八箇所のご本尊を写した石像が並んでいて、すごく絵になるお寺でした。
妙典寺は本堂前の立派な松の木が印象的。こちらでは最近、水かけ地蔵さんが人気だそうです
みなさんもぜひ、寺町散策楽しんでみてください。境内に入るときには、お寺の方に一声かけてくださいね。
詳しくは動画でどうぞ。
コメント