7月 前編 「夏のおでかけ 高浜町編」
高浜町といえば、海のイメージですが、里山で育つ薬草事業にも力を入れているの、ご存じですか?
自生する薬草の数の多さが日本有数の山青葉山。そのふもとにあるハーバルビレッジでは、薬草やハーブに特化した「食」や「体験」が楽しめるんです。http://www.herbal-village.jp/
生活習慣病が気になる方におすすめの薬膳茶作りにロケットさんが挑戦しました。
619年に聖徳太子によって創建されたと伝えられる、福井県最古の寺 馬居寺を訪ねました。高浜のパワースポットととして、多くの人々が参拝に訪れるお寺です。https://wakasa-takahama.jp/spot/magoji/
名前はユニークだけど、ミシュランプレートを獲得したお店、ブルーライトヨコヤマ。シェフ一押しの自家製麺のタヤリンランチをいただきました。インスタで検索 ブルーライトヨコヤマ
昨年誕生した、フィッシュマーケット ウミカラ。漁港に隣接した立地を活かした さまざまなコンテンツが人気のスポットです。https://umikara.co.jp/
生簀からすくった魚をその場で調理して食堂で食べることができます。高級魚若狭マハタをいただきました。
山よし、海よし!高浜町の魅力をお届けしました。夏のお出かけの参考になさってください。








コメント