12月 前編 「昭和から愛されるお店 喫茶店編」
子供の頃から変わらない、あのお店の 大好きなあの味ってないですか?
今回は昭和の時代からずっと愛され続けてきた喫茶店を紹介します。
ニシムラコーヒーの創業は1902年。看板に大きく書かれたキャッチコピーは、
100年以上の歴史の重みが発する、お店からのメッセージなんです。
http://www.nishimura-cafe.jp/index.html
今日は、ロケットさんの若かりしころ、ここに来たら必ず食べていたという
オムライスをチョイスしました。
お子様ではなく、大人がわざわざ食べに来る昔ながらの変わらないオムライスは、
西村コーヒーの人気ナンバーワンメニュー。
ロケット:ほんと、うまいわ。
続いて紹介するのは、屋根と壁が連続した、アーチ型の外観が特徴。
モントリオール成和店です。
1番の人気メニューは、モーニングセット。
コスパを重視されがちですが、特別感がはんぱないこだわりのモーニングなんです。
手作りパンのトーストに、直焙煎コーヒー。
納得の食パンを作るのに、発光時間や焼く温度など、微調整に10年かかったとか。
ロケット:これは家では食べられない味だわ・・・。
最後に紹介するのは、赤い屋根が印象的なシシリア。
40年以上の歴史を持つ昭和の喫茶店です。
一番の人気メニューは、シシリア 風カツ丼。
お店の名前がつくほどの自信作「シシリア 風カツ丼」。
カツにからむソースが絶品です!ぜひ一度お試しください。
ロケット:ごはんがすすむ!すすむ!