1月 前編 「ちょこっとグルメ スイーツ編」
さむーい冬だからこそ、食べたくなる、あったかスイーツ。
そして、あたたかい部屋でいただく冷たいスイーツ。
とっておきのご褒美タイムは、あったかい、冷たい、あなたはどっち?
まずは、懐かしいのれんについつい誘われる今川焼き本舗。
ロケットさんは、つぶあんと白あんをセレクト。(各130円)
https://imagawayaki.business.site/
昔からパンパンに膨れたUFO型の今川焼き。
ロケット:あー変わらんわー。
新商品が次々とでて、目が離せない村中甘泉堂。
老舗の和菓子屋さんが作る冬のおたのしみは?
http://www.kansendo.com/item/habutae/
冷たいスイーツは、羽二重ジェラート。
看板商品の羽二重餅と、大納言小豆、ジェラートの三重奏が楽しめるスイーツです。
やよい:抹茶と羽二重餅があうー!!
温かいスイーツは、うましろ団子。
注文を受けてから焼いてくれる、あつあつのみたらし団子です。(1本80円)
芦原温泉にあるカメハメハ 大農場農家カフェ。
名前のとおり、地元で採れた野菜で作ったスイーツが楽しめるんです。
http://blog.livedoor.jp/noukacafe/
冷たいスイーツは、トマトの水ようかん。
福井国体の年に、福井県立大学の学生さんと共同開発した商品です。(1個400円)
ロケット:デザートとして完成されてる・・・・。
温かいスイーツは、やきいもクレープ。(600円)
あわら市の富津地区でとれる2種類のお芋がたっぷり!
ロケット:あわらのお芋の底力を感じます、うまい!!
大きなのれんが目印。三国の町家をリノベーションした、抹茶庵におじゃましました。
https://matchaan.com/
冷たいスイーツは、抹茶プリン。(濃厚抹茶プリン:350円 お濃茶プリン:500円)
お薄タイプとお濃茶タイプがありますが、人気はお濃茶タイプだそう。
やよい:濃い!けど苦味は全くなくて、おいしい!
温かいスイーツは、抹茶のフォンダンショコラ。 (1本 2,500円)
1本に、お手前13杯分の抹茶が練り込まれているそう。
まさに、限界値ギリギリ・・・だそうです。
やよい:はじめて食べる味。めっちゃおいしい!