福地鶏の目玉焼き ほうれん草添え
福井県産の食材を使った料理番組「とれたて つくりたて」。
12月16日から放送の内容です。
講師は、天谷調理製菓専門学校の竹内義優先生です。
先生の紹介してくれたレシピはこちら。
「福地鶏の目玉焼き ほうれん草添え」です。
福地鶏の卵を使って目玉焼きを作る簡単レシピ!
これまでの目玉焼きの概念を覆す驚きの料理に仕上がっています。
■材料(2人分)
福地鶏の卵 4個
ほうれん草 1把
白ネギ 少量
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ2
酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ2
水 300cc
鶏がらスープの素 少々
水溶き片栗粉 少々
サラダ油 少々
塩コショウ 少々
■つくり方
1.ほうれん草は軸を落とし、6cm幅に切る
2.フライパンに油を引き、ほうれん草を炒め、塩コショウで味付けする
3.フライパンに油を引き、卵を割り、白身の部分が固まってきたら二つ折りにする
4.水、鶏がらスープの素、醤油、砂糖、料理酒、オイスターソースを入れて煮詰める
7.水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵を戻して煮込み、ほうれん草と共に盛り付ければ完成